研究概要 |
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の発症・進展において、Toll like receptors(TLRs)の関与を明らかにするため研究した。 【方法】野生型(WT)マウスにおけるTLR-2とTLR-4のmRNAの発現をin situ hybridizationにて調べた。WT、TLR-2(-/-)、TLR-4(-/-)マウスを用い、メチオニン・コリン欠乏食(MCD食)を与え、実験的NAFLDを作製した。サイトカイン・関連因子抗体アレイ解析を中心に実験した。 【結果】TLR-2とTLR-4は,WTマウス肝組織の中でKupffer細胞に発現されていた。血液生化学検査及び組織像から、TLR-2(-/-)群ではWT群と比べ脂肪性肝炎が増悪し、TLR-4(-/-)群では脂肪性肝炎発症が抑制された。脂肪性肝炎発症前のMCD食投与2週目に、肝組織中サイトカイン・関連因子の発現を解析した。TLR-2(-/-)マウスでは、WT群に比べ、IGFBP-2、IGF-I、IGF-II、MMP-2、pro-MMP-9などの発現が低下し、IL-7、osteoprotegerin、osteopontinなどの発現が増加した。一方,TLR-4(-/-)マウスでは、WT群に比べ,resistin、TNF-α、IL-7、osteoprotegerinなどの発現が低下し、IL-15、IGFBP-2、MMP-2などの発現が増加していた。 【意義と重要性】MCD食によるNAFLDにおいて、TLR-2はNAFLD発症抑制的に、TLR-4はNAFLD発症促進的に働くことが明らかになった。TLR-2とTLR-4は、様々なサイトカイン・関連因子産生の差異を介しNAFLD発症・進展に関与することが示された。
|