• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

抗ウイルス効果を規定するC型肝炎ウイルスゲノム領域の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 21590837
研究機関山梨大学

研究代表者

前川 伸哉  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 講師 (70397298)

研究分担者 榎本 信幸  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (20251530)
キーワードHCV / 遺伝子変異 / 薬剤感受性
研究概要

1HCVレプリコン系を用いたIL28B蛋白によるウイルス複製能変化の検討
●H21年になってペグインターフェロンとリバビリン変化効果を規定する宿主因子としてIII型インターフェロンの一つであるIL28B(インターフェロンλ3)遺伝子多型の関与が明らかとなった(Nat Genet.2009;41(10):1100-4.Nat Genet.2009;41(10):1105-9.Nature.2009;461(7262):399-401.)。興味深いことに臨床的観察からIL28B遺伝子多型とウイルス遺伝子、とくにコア蛋白の変異には顕著な相関があることを我々は明らかにしているが、一方で、実際にIL28B多型がどのようなメカニズムで治療効果に関与するのか明らかとなってはおらず、この解明が急務となっている。インターフェロンλは配列構造の類似したλ1、2、3からなるファミリーを形成するが、われわれはHCVレプリコン系を用い、H22年度においてλ1、2、3による抗ウイルス効果について検討した。その結果λ1、2、3は3種類ともインターフェロンαと同様に、HCV-RNAの細胞内増殖の抑制、あるいは細胞外における粒子の産生を抑えることを明らかとした。また特にλ3はインターフェロンαとの相乗作用を示すことを明らかとした。
2保存血清を用いた検討
●われわれは、ペグインターフェロン・リバビリン併用療法を施行し、さまざまな経過を辿った多数症例のデータベースとこれらに対応する血清、一部の症例において宿主ゲノムを有している。このデータベースを用いてH21年度に引き続いてさらに症例数を積み重ねて詳細な検討を行ったところ、IL28B遺伝子多型とウイルス遺伝子、とくにコア蛋白の変異には顕著な相関があることを検証した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Analysis of the response to pegylated-interferon plus ribavhPin therapy in chronicHCV-1b infection using comprehensive information of viral and host factors.2011

    • 著者名/発表者名
      Kadokura M, et al
    • 雑誌名

      Hepatol Int.

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pre-treatment prediction of response to pegylated-interferon plus ribavirin for chronic hepatitis C using genetic polymorphism in IL28B viral factors.2011

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki M., et al
    • 雑誌名

      J Hepatol.

      巻: 54 ページ: 439-48.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HCV genetic elements determining the early response to peginte rferon and ribavirin therapy.2010

    • 著者名/発表者名
      Enomoto N, et al
    • 雑誌名

      Intervirology.

      巻: 53 ページ: 66-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproducibility and usability of chronic virus infection model using agent-based simulation ; comparing with amathematical model.2010

    • 著者名/発表者名
      Itakura J, et al
    • 雑誌名

      N.Biosystems.

      巻: 99 ページ: 70-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Extensive analysis of Serum Cytokines Associated to The Response in The PEG-IFN+RBVCombination Therapy in Genotype 1b HCV Infection.2010

    • 著者名/発表者名
      Komase K, et al
    • 学会等名
      17th Interational meeting on hepatitis C virus and related viruses(HCV2010).
    • 発表場所
      Yokohama, Japan.
    • 年月日
      20100910-20100914
  • [学会発表] Characterization of Protease Inhibitor Resistance Mutations in Untreated Patients Infected with Genotype 1b Hepatitis C Virus.2010

    • 著者名/発表者名
      Shindo H, et a1.
    • 学会等名
      17th International meeting on hepatitis C virus and related viruses(HCV2010).
    • 発表場所
      Yokohama, Japan.
    • 年月日
      20100910-20100914
  • [学会発表] Investigation for viral genomic regions associated to hepatocarcinogenesis in hepatitis C.2010

    • 著者名/発表者名
      Miura M, et al.
    • 学会等名
      17th International meeting on hepatitis C virus and related viruses(HCV2010).
    • 発表場所
      Yokohama, Japan.
    • 年月日
      20100910-20100914
  • [学会発表] Analysis of the response to pegylated-interferon plus ribavirin therapy in chronicHCV-1b infection using comprehensive information of viral and host factors.2010

    • 著者名/発表者名
      Maekawa S, et al.
    • 学会等名
      45th annual meeting of the European Association for the Study of the Liver(EASL2010).
    • 発表場所
      Vienna, Austria.
    • 年月日
      20100414-20100418
  • [学会発表] Characterization of protease inhibitor resistance mutations in untreated patients infected with genotype 1b hepatitis c virus.2010

    • 著者名/発表者名
      Shindo H, et al.
    • 学会等名
      45th annual meeting of the European Association for the Study of the Liver(EASL2010).
    • 発表場所
      Vienna, Austria.
    • 年月日
      20100414-20100418

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi