研究課題/領域番号 |
21590880
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
宮原 良二 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (50378056)
|
研究分担者 |
後藤 秀実 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10215501)
廣岡 芳樹 名古屋大学, 医学部附属病院, 准教授 (50324413)
大宮 直木 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (00335035)
伊藤 彰浩 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (30362239)
丹羽 康正 愛知県がんセンター, 中央実験室, 研究員 (20283442)
|
キーワード | NOTES / 経口内視鏡的胃全層切除術 / 経口内視鏡的縫縮技術 |
研究概要 |
平成22年度は、経口内視鏡による安全な胃全層切除術を開発するために、二つの課題に取り組んだ。第一に、胃壁を全層切開あるいは切除した際の、経口内視鏡による縫縮技術の安全性の評価を行った。オリンパス社の技術協力を得て、汎用されている通常の上部消化管内視鏡に装着可能な縫縮器具を試作し、実験犬を対象に生体実験を行った。縫縮器具を内視鏡先端に装着することにより、全層性に切開した胃壁の縫縮が技術的に可能であることを確認した。さらに、切除後に2-4週間飼育を継続し、術後の合併症の有無を評価し、安楽死させた後に手技を行った臓器を摘出し、病理組織学的な検討を加えた。その結果、縮後に穿孔や腹膜炎などの合併症は発生せず、術翌日からの経口摂取が可能であった。また、術後の病理組織学的な検討にても、膿瘍の合併等認めず、手技の安全性が確認された。 第二に、胃壁の全層切開手技の安全性の確保のため、現在名古屋大学工学部情報科学研究室と共同研究を行っているCT画像を元にした胃バーチャル内視鏡画像技術を用いて、胃壁内から胃壁外の血管走行を確認可能かどうか検討した。CT装置は国内では殆どの病院施設に普及していることもあり、CT画像から胃バーチャル内視鏡画像を作成するソフトを用いれば、どの施設でも同様な臨床応用が可能となる利点がある。システムその検討のため、自作胃モデルや胃癌手術前のCT画像を元にバーチャ内視鏡画像を作成したが、現在のCTの描出能では胃壁周囲の血管を全て同定することが困難であることが分った。今後、さらに研究を進めたい。
|