• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

臨床・基礎融合研究による動脈硬化不安定粥腫ないしその破綻の新規診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21590895
研究機関神戸大学

研究代表者

志手 淳也  神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 (40362793)

研究分担者 山下 智也  神戸大学, 医学研究科, 助教 (90437468)
キーワード急性冠症候群 / 動脈硬化 / 不安定粥腫 / 光干渉断層映像法 / 冠動脈ステント / 抗炎症免疫療法 / 基礎と臨床の融合研究
研究概要

急性冠症候群の原因となる動脈硬化不安定粥腫の診断法と治療法の開発に関連して、臨床研究と基礎研究を融合させて、多角的に病態にせまる研究を進めている。臨床研究においては、光干渉断層映像法(OCT)を用いての冠動脈ステントの経時的観察や、臨床上大きな問題となっているステントに関連した血栓に関した研究、そして動脈硬化プラークの薬剤使用による安定化などを研究を行い、論文に報告した。
基礎研究では、抗炎症免疫療法の成果をマウス動脈硬化モデルにおいて証明し、新規治療法の開発研究を行い、臨床に応用できる可能性のある方法論を発展させて論文に報告した。これらの独立した研究を、融合させることで、将来臨床で使用できる新たな診断法や治療法が開発できると考えており、最終年度は統合させることをより一層意識して、研究を進めていく方針である。粥腫破綻検出のためのバイオマーカーの検索に関しては、いくつかの候補を臨床サンプルで測定し、データベースを作成したが,質量分析の段階での特定に時間がかかっているのが現状である。当初、平成23年度研究計画として質量分析システムを利用した研究が順調にすすめば、候補選出につながると考えている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Comparison by optical coherence tomography of paclitaxel-eluting stents with sirolimus-eluting stents implanted in one coronary artery in one procedure.-6-month follow-up-.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi N, Shite J, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal.

      巻: 74 ページ: 903-908

    • 査読あり
  • [雑誌論文] STELLIUM 1: First-in-man follow-up evaluation of bioabsorbable polymer-coated paclitaxel-eluting stent.2010

    • 著者名/発表者名
      Kozuki A, Shite J, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal.

      巻: 74 ページ: 2089-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ability of optical coherence tomography to monitor percutaneous coronary intervention : detailed comparison with intravascular ultrasound.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawamori H, Shite J, et al.
    • 雑誌名

      J Invasive Cardiol.

      巻: 22 ページ: 541-545

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of cytochrome P450 2C19^*2 polymorphism on intra-stent thrombus after drug-eluting stent implantation in Japanese patients receiving clopidogrel.2010

    • 著者名/発表者名
      Sawada T, Shinke T, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal.

      巻: 75 ページ: 99-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral administration of an active vitamin D3 (calcitriol) decre ases atherosclerosis in mice via inducing regulatory T cells and immature dendritic cells with tolerogenic function.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeda M, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vase Biol.

      巻: 30 ページ: 2495-2503

    • 査読あり
  • [学会発表] Delayed Arterial Healing After Sirolimus Eluting Stents Implantation Into the Dominant Necrotic Core Lesions in Patients With Stable Coronary Artery Disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Kozuki A, Shite J, et al.
    • 学会等名
      American Heart Association
    • 発表場所
      アメリカ、シカゴ
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] Difference of Optical Properties of Neointimal Tissue Between Restenosis After Drug-Eluting and Bare Metal Coronary Stent.2010

    • 著者名/発表者名
      Shinke T, Shite J, et al.
    • 学会等名
      American Heart Association
    • 発表場所
      アメリカ、シカゴ
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] Orally Administered Eicosapentaenoic Acid Induce Rapid Regression of Atherosclerosis via Modulating the Phenotype of Dendritic Cells in LDL Receptor-deficient Mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Yamashita T, et al.
    • 学会等名
      American Heart Association
    • 発表場所
      アメリカ シカゴ
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] Factor analysis of neointimal coverage after sirolimus-eluting stents implantation in patients with stable coronary artery disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Kozuki A, Shite J, et al.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology
    • 発表場所
      スウェーデン、ストックホルム
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] Potential benefit of final-kissing inflation after single stenting for the treatment of bifurcation lesions : Insight from OCT observations.2010

    • 著者名/発表者名
      Hariki H, Shite jJ, et al.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology
    • 発表場所
      スウェーデン、ストックホルム
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] Assessment of yellow neointima and mural thrombi after 1st generation sirolimus-eluting stents using angioscope and optical coherence tomography.2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Shite J, et al.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology
    • 発表場所
      スウェーデン、ストックホルム
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] Impact of cytochrome P450 2C 19^*2 polymorphism on thrombus after drug-eluting stent implantation in Japanese patients on anti-platelet therapy wiht clopidogrel2010

    • 著者名/発表者名
      Sawada T, Shite J, et al.
    • 学会等名
      第19回日本心血管インターベンション治療学会
    • 発表場所
      ウェスティンホテル仙台(宮城県)
    • 年月日
      2010-08-23
  • [学会発表] Natural consequence of post-intervention stent malapposition, tissue prolapse, thrombus, and dissection assessed by optical coherence tomography.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawamori H, Shite J, et al.
    • 学会等名
      第19回日本心血管インターベンション治療学会
    • 発表場所
      ウェスティンホテル仙台(宮城県)
    • 年月日
      2010-08-23
  • [学会発表] Role of IVUS radiofrequency analysis and OCT in coronary intervention and secondary prevention in the era of DES.2010

    • 著者名/発表者名
      Shinke T, Shite J, et al.
    • 学会等名
      第19回日本心血管インターベンション治療学会
    • 発表場所
      ウェスティンホテル仙台(宮城県)
    • 年月日
      2010-08-23
  • [学会発表] 動脈硬化予防のための抗炎症免疫療法2010

    • 著者名/発表者名
      山下智也
    • 学会等名
      第42回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • 年月日
      2010-07-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi