• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

動脈硬化評価のための血管機能総合診断システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21590898
研究機関広島大学

研究代表者

東 幸仁  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (40346490)

研究分担者 木原 康樹  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40214853)
辻 敏夫  広島大学, 工学研究院, 教授 (90179995)
キーワード血管内皮機能 / 血管弾性 / バイオマーカー / 血管状態測定装置
研究概要

(1).平成22年度は、平成21年度に引き続き、広島大学で、各種血管機能検査を受けた受診者(2340例)の血管超音波やプレチスモグラフィーを用いた血管内反機能、脈波伝播速度やABPI測定による血管弾性、バイオマーカー、遺伝子診断のデータベース化を行った。データベース化の過程で、末梢血管疾患患者における血管内皮機能と新規バイオマーカーとしての血管内皮前駆細胞数・機能との関連(Hypertension)、喫煙とプレコンディショニングの関連(Hypertension)、低HDLコレステロール血症が単独で血管機能の危険因子となり得ること(Am J Physiol)、重症下肢虚血における血管再生とバイオマーカーの関連(JCVP)や血管再生後の予後規定因子としての血管内皮前駆細胞の役割(Circulation:Cardiovasc Inter)、新規バイオマーカーであるRho kinase活性が喫煙者で亢進していること(Hypertens Res)や動脈硬化進展への役割(J Hypertens, Atherosclerosis)、各種酸化ストレスマーカーと動脈硬化の関運等の動脈硬化と血管機能、各種バイオマーカーとの関連を見いだした。
(2).さらに、薬剤介入や前向き観察研究を行うための対象者の登録および血管機能検査を実施した。合わせて、新たなコンセプトを用いた簡便で低侵襲な血管内機能測定装置の開発に取り組んだ。かかる新規装置を用いて、既存の血管内皮測定装置との整合性や他の動脈硬化評価法との比較検討を行って、データの蓄積を行った。
(3).既存あるいは新規装置を用いた解析を基に、血管機能診断のための基本ソフト開発に取りかかった。血管機能検査の体系化により血管機能を総合的に診断するためのシステムが構築できることが期待される。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Response to Letter Regarding Article, Autologous bone-marrow mononuclear cell implantation reduces long-term major amputation risk in patients with critical limb ischemia : a comparison of atherosclerotic peripheral arterial disease and Buerger disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Idei N, Chowdhury M, Soga J, Hata T, Fujii Y, Fujimura N, Mikami S, Maruhashi T, Nishioka K, Hidaka T, Kihara Y, Noma K, Taguchi A, Chayama K, Sueda, T, Higashi Y.
    • 雑誌名

      Circulation : Cardiovascular Intervention

      巻: 4 ページ: e13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is cell therapy promising or lost in translation in acute myocardial infarction?2011

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 75 ページ: 546-547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autologous bone-marrow mononuclear cell implantation reduces long-term major amputation risk in patients with critical limb ischemia : a comparison of atherosclerotic peripheral arterial disease and Buerger disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Idei N, Chowdhury M, Soga J, Hata T, Fujii Y, Fujimura N, Mikami S, Maruhashi T, Nishioka K, Hidaka T, Kihara Y, Noma K, Taguchi A, Chayama K, Sueda T, Higashi Y.
    • 雑誌名

      Circulation : Cardiovascular Intervention

      巻: 4 ページ: 15-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of Rho-associated kinase (ROCK) activity in humans : a comparison of leukocyte p-MBS/t-MBS and forearm blood flow response to fasudil. Atherosclerosis.2011

    • 著者名/発表者名
      Hata T, Soga J, Hidaka T, Idei N, Fujii Y, Fujimura N, Mikami S, Maruhashi T, Kihara Y, Chayama K, Noma K, Liao JK, Higashi Y.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis.

      巻: 214 ページ: 117-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcium channel blocker and rho-associated kinase activity in patients with hypertension.2011

    • 著者名/発表者名
      Hata T, Soga J, Hidaka T, Idei N, Fujii Y, Fujimura N, Mikami S, Maruhashi T, Kihara Y, Chayama K, Kato H, Noma K, Liao JK, Higashi Y
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension

      巻: 29 ページ: 373-379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vascular function and circulating progenitor cell in thromboangitis obliterans (Buerger's disease) and atherosclerosis obliterans.2011

    • 著者名/発表者名
      Idei N, Nishioka K, Soga J, Hidaka T, Hata T, Fujii Y, Fujimura N, Maruhashi T, Mikami S, Teragawa H, Kihara Y, Noma K, Chayama K, Higashi Y
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 57 ページ: 70-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study design of SEASON registry : prospective Surveillance of vascular Events in antiplatelet-treated ArteroSclerosis Obliterans patients in JapaN (SEASON).2010

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y, Fujita M, Origasa H, Naritomi H, Matsuo H, Miyata T, Shigematsu H, on the behalf of the SEASON investigators.
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 51 ページ: 337-342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sarpogrelate, a selective 5-HT_<2A> antagonist, augments autologous bone-marrow mononuclear cell implantation-induced improvement in endothelium-dependent vasodilation in patients with critical limb ischemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y, Miyazaki M, Goto C, Sanada H, Chayama K, Sueda T.
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Pharmacol

      巻: 55 ページ: 56-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endothelial function in subjects with isolated low HDL cholesterol : role of nitric oxide and circulating progenitor cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y, Matsuoka H, Umei H, Sugano R, Soga J, Fujii Y, Chayama K, Kihara Y, Imaizumi T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endorinol Metab.

      巻: 298 ページ: E202-209

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of Endothelial Function in Atherosclerosis2010

    • 著者名/発表者名
      Yukihito Higashi
    • 学会等名
      日本血管生物医学会
    • 発表場所
      大阪(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] 血管内皮機能の役割2010

    • 著者名/発表者名
      東幸仁
    • 学会等名
      日本臨床スポーツ医学会
    • 発表場所
      筑波(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] 血管内皮機能はどう臨床に応用するか?2010

    • 著者名/発表者名
      東幸仁
    • 学会等名
      日本動脈硬化学会・診断技術向上セミナー
    • 発表場所
      福岡(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-17
  • [学会発表] 血管内皮機能Up to Date2010

    • 著者名/発表者名
      東幸仁
    • 学会等名
      日本心エコー図学会
    • 発表場所
      神戸(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-25
  • [学会発表] Oxidative Stress and NO in Cardiovascular Disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Yukihito Higashi
    • 学会等名
      International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-17
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/angio/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi