• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

心室細動の発現メカニズムの解明:新しい心臓突然死予知法の確立に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 21590909
研究機関東邦大学

研究代表者

池田 隆徳  東邦大学, 医学部, 教授 (80256734)

研究分担者 中沢 一雄  国立循環器病研究センター研究所, 研究情報基盤管理室, 室長 (50198058)
キーワード心室細動 / 心臓突然死 / コンピュータシミュレーション / マッピング解析 / 予知指標 / 電気生理学的異常
研究概要

平成21年度~平成23年度にかけて、新しい心臓突然死予知法の確立に向けての心室細動の発現メカニズムに関する研究を行った。以下に、本研究から得られた研究成果の概要を記載する。
平成21年(初年)度では、心室細動の発生に関与する電気生理学的指標の有用性をコンピュータシミュレーションで評価し、そのデータが動物実験で得られた心室細動中の興奮波に応用できるかをマッピング解析で検証した。結果として、心室細動の発生には再分極異常のほうが脱分極(伝導)異常に比べて関連しやすいことが示された。動物実験で得られた実際の心室細動のマッピングデータもそれを裏付ける内容であった。平成22年(中間年)度では、これまでのコンピュータシミュレーションおよび動物実験によるマッピングデータを詳細に検討し、初年度の結果を再検証した。その結果、再分極異常を反映する因子(指標)のなかでT波の交互現象(T-wave alternans)が最も心室細動の発生・維持に関与するかことが判明した。
平成23年(最終年)度では、T-wave altemansのみならず、加算平均心電図によるlate potentialsやheart rate turbulenceなどの他の予知指標の有用性も臨床例で評価した。対象は、心筋梗塞後患者、拡張型心筋症患者、Brugada症候群患者、特発性心室細動患者であった。器質的心疾患患者の多くはT-wave altemans陽性であったが、非器質的病態を有する患者においては逆に陰性が多かった。このように、疾患の違いで電気生理学的指標の検出率が異なることが示された。
以上の結果から、心室細動の発現(心臓突然死)を予知するには、再分極異常を反映するT-wave altemansの活用が推奨される。しかし、基礎疾愚の違いでその有用性が異なる可能性が高い。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] The role of fibroblasts in complex fractionated electrograms during persistent/permanent atrial fibrillation : implications for electrogram-based cather ablation2012

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Namba T, Ikeda T, Nakazawa Y, Ozawa T, Ito M, Horie M, Trayanova NA
    • 雑誌名

      Circ Res

      巻: 110 ページ: 275-284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective site pacing from the right ventricular mid-septum : Follow up of lead performance and procedure technique2012

    • 著者名/発表者名
      Yusu S, Mera H, Hoshida K, Miyakoshi M, Miwa Y, Tsukada T, Yoshino H, Ikeda T
    • 雑誌名

      Int Heart J

      巻: 53 ページ: 113-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic utility of T-wave altemans in a real-world population of patients with left ventricular dysfunction : the PREVENT-SCD study2012

    • 著者名/発表者名
      Shizuta S, et al
    • 雑誌名

      Clin Res Cardiol

      巻: 101 ページ: 89-99

    • DOI

      10.1007/s00392-011-0368-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transmural dispersion of repolarization determines scroll wave behaivior during ventricular tachyarrhythmias : A simulation study2011

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi R, Ashihara T, Namba T, Tsumoto K, Murakami S, Kurachi Y, Ikeda T, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 75 ページ: 80-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microvolt T-wave alternans : Physiologic basis, methods of measurement, and clinical utility : Consensus statement by the International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology2011

    • 著者名/発表者名
      Verrier, RL, Klingenheben T, Malik M, El-Sherif N, Exner DV, Hohnloser SH, Ikeda T, Martinez JP, Narayan SM, Nieminen T, Rosenbaum DS
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol

      巻: 58 ページ: 1309-1324

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heart rate turbulence can predict cardiac mortality following myocardial infarction in patients with diabetes mellitus2011

    • 著者名/発表者名
      Miwa Y, Miyakoshi M, Hoshida K, Yanagisawa R, Abe A, Tsukada T, Ishiguro H, Mera H, Yusu S, Yoshino H, Ikeda T
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol

      巻: 22 ページ: 1135-1140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of heart rate turbulence for predicting cardiac events in patients with nonischemic dilated cardiomyopathy2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Miwa Y, Abe A, Nakazawa K
    • 雑誌名

      J Electrocardiol

      巻: 44 ページ: 669-672

    • 査読あり
  • [学会発表] Noninvasive Risk Stratification for Sudden Death in Patients with Asymptomatic Brugada-Type Electrocardiograms2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      4th APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society)
    • 発表場所
      Hilton Fukuoka Sea Hawk Hotel, Fukuoka
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] Drug Therapy for Atrial Fibrillation : Lessons from the JCS Guidelines2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      4th APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society)
    • 発表場所
      Hilton Fukuoka Sea Hawk Hotel, Fukuoka
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] Relationship between Hypertension and Atrial Fibrillation : Epidemiology and Clinical Outcome2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      4th APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society)
    • 発表場所
      Hilton Fukuoka Sea Hawk Hotel, Fukuoka
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] Autonomic Nerve System and Electrophysiological Risk Stratification Indices : Overview2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      36th ISCE (International Society of Computerized Electrocardiography)
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      2011-04-15
  • [学会発表] Heart Rate Turbulence and Late Potentials Related to Autonomic Nerve System2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      36th ISCE (International Society of Computerized Electrocardiography)
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      2011-04-15
  • [学会発表] Ikeda T : QT measures and T wave altemans2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      60th ACC (American College of Cardiology)
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2011-04-04
  • [図書] 不整脈のアブレーション・デバイス治療マニュアル2012

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      6-15
    • 出版者
      メディカ出版
  • [図書] 循環器疾患最新の治療2012-20132012

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      318-322
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] EBM循環器疾患の治療2012-20132012

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      330-334
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] すべてがわかる不整脈診療エッセンス2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      1-123
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] そうだったのか!絶対読める心電図2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      1-125
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] ここまで進んだ不整脈研究の最新動向2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      115-120
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] ステップアップのための不整脈診療ガイドブック2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      12-19,184-195
    • 出版者
      メジカルビュー社
  • [図書] そこが知りたい抗血栓療法2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      98-112
    • 出版者
      メジカルビュー社
  • [図書] 外科医のための循環器必須知識2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      73-78,191-197
    • 出版者
      メジカルビュー社
  • [図書] ファーマナビゲーターβ遮断薬編改訂版2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      202-206
    • 出版者
      メジカルビュー社
  • [図書] 不整脈診療のトラブルシューティング2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      49-56
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 症状からアプローチするプライマリケア2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      S53-S57
    • 出版者
      医師薬出版社
  • [図書] JRC蘇生ガイドライン20102011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      68,73-78
    • 出版者
      へるす出版
  • [図書] Medical Topics Series不整脈20112011

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      158-175
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi