• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新規昇圧物質カップリングファクター6による血管傷害性の評価と創薬への活用

研究課題

研究課題/領域番号 21590946
研究機関弘前大学

研究代表者

長内 智宏  弘前大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (00169278)

研究分担者 奥村 謙  弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20185549)
キーワードCoupling factor 6 / Vascular smooth muscle cells / Acidosis / Calcium / c-Src / Angiotensin II
研究概要

Coupling factor 6(CF6)の細胞内情報伝達機構とCF6抗体の阻害効果
方法:1)VSMC:高血圧自然発症ラット(SHR)と正常血圧ラット(WKY)の腸間膜動脈ならびにA7r5を使用した。2)結合アッセイ、ATPase活性、細胞内pH,Ca濃度、c-Src活性化の測定をおこなった。結果:1)Competitive displacement analysisより求めたCF6受容体のKd値はSHRがWKYに比較して小であった。2)ATPase活性は、CF6 10^<-7>M投与により上昇し、SHRがWKYに比較して大であった。3)細胞内pHはCF6 10^<-7>M投与により低下し、その低下はSHRがWKYに比較して大であった。4)c-SrcはCF6 10^<-7>M投与によりtyrosine残基がリン酸化され、その反応はSHRがWKYに比較して2倍大であった。5)A7r5細胞にCF6 10^<-7>Mを添加すると、細胞内遊離Ca濃度の上昇が認められ、nifedipine投与により完全に抑制された。Angiotensin II(AngII)10^<-7>Mによる細胞内遊離Ca濃度の上昇はCF6 10^<-7>M前投与により増強され、その程度はSHRがWKYに比較して大であった(412±26 vs 162±14nM,p<0.05)。CF6によるCa influxとAngII依存性Ca濃度上昇の増強作用はc-Src阻害薬PP1の前投与により消失した。6)これらの作用はすべてCF6C端に対す抗体で阻害された。
結論:CF6はVSMCの表面に存在するATP合成酵素のβ-subunitと結合し、ATPをADPに分解することにより、細胞内への水素イオンのinfluxを亢進させた。CF6はc-Srcの活性化を介して、Ca influx AngII依存性Ca濃度上昇の亢進作用を示した。これらの反応はSHRで亢進しており、CF6の高血圧への関与が示唆された。この作用にはCF6のC末端側が関与することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Brain natriuretic peptide is released from human astrocytoma cell line U373MG under hypoxia : A possible role in anti-apoptosis2011

    • 著者名/発表者名
      Katoh C, et al
    • 雑誌名

      J Endocrinol

      巻: 208 ページ: 51-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of coupling factor 6 causes cardiac dysfunction under high salt diet in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Ashitate T, Osanai T, Tanaka M, Magota K, Echizen T, Izumiyama K, Yokoyama H, Shibutani S, Hanada K, Tomita H, Okumura K
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 28 ページ: 2243-2251

  • [雑誌論文] p122 protein enhances intracellular calcium increase to acetylcholine : Its possible role in the pathogenesis of coronary spastic anaina.2010

    • 著者名/発表者名
      Murakami R, et al
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vase Biol

      巻: 10 ページ: 1968-1975

    • 査読あり
  • [学会発表] Interaction between coupling factor 6 and ecto-F1Fo complex induces hy pertension and diabetes by tissue acidosis2010

    • 著者名/発表者名
      Osanai T
    • 学会等名
      Scientific Sessions 2010 (American Heart Association)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2010-11-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi