• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

創薬の可能性:新規ペプチド型合成HDLの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21590960
研究機関福岡大学

研究代表者

朔 啓二郎  福岡大学, 医学部, 教授 (40183371)

研究分担者 太田 孝男  琉球大学, 医学部, 教授 (70185271)
三浦 伸一郎  福岡大学, 医学部, 准教授 (20343709)
キーワード高比重リポ蛋白 / ApoA-1模倣ペプチド / 引き抜き能 / turn over study / コレステロール逆転送系
研究概要

近年、高比重リポ蛋白(HDL)を標的とした方法が抗動脈硬化治療として注目されている。その中でも合成(r)HDLを作製しそれを治療に生かす試みがなされている。さらに、rHDLではなく、D-4Fに代表される様々なApoA-1模倣ペプチド、ApoA-1 Milanoに代表されるmutated formの作成や研究がおこなわれ、その一部は臨床応用が期待されている。そこで、我々は、昨年度、新しい模倣ペプチドの候補としてFukuoka ApoA-1 mimetic peptide (FAMP)の作成に成功した。FAMPは24個のアミノ酸からなり、リン脂質を持たないという特徴を持ち、強固なclass A αヘリックス構造を保持する為にヒト野生型ApoA-1の配列に8か所の変異を加えた配列を持っている。我々はこのFAMPを用い、動脈硬化に対する新しい治療の可能性を模索するべくIn vitro、In vivoでのコレステロールのマクロファージからの引き抜き能(efflux study)、血液中から肝臓へのコレステロール代謝への影響(turn over study)、コレステロール逆転送系への効果(RCT study)について研究した。FAMP投与により、特にABCA1を介したeffluxの増加を確認した。また、HDLへの効果としてFAMPによるpre-beta HDLの増加をキャピラリー電気泳動法とアガロース電気泳動法にて確認した。さらに、FAMPは、マウス血液中から肝臓へのHDLによるコレステロールの代謝を有意に促進することが分かり、マウスにおいて有意にマクロファージから便中へのRCTを賦活化することを証明した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 動脈硬化性疾患を標的としたHDL治療の展望2010

    • 著者名/発表者名
      朔啓二郎
    • 雑誌名

      循環器専門医

      巻: 18 ページ: 217-222

  • [学会発表] HDL Targeting Trerapy and Atherosclerosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Saku K.
    • 学会等名
      BIT's 2nd Annual International Congress of Cardiology-2010
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Topic in Cardiovascular Medicine HDL Therapy for Atherosclerosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Saku K.
    • 学会等名
      The 6th china-Japan Cardiovasucular Forum
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] Oral FAMP, A Novel ApoA-I Mimetic Peptide Promotes HDL via ABCAI-Depemdend Cholesterol Efflux.2010

    • 著者名/発表者名
      Uehara Y, Ando S, Oniki K, Abe S, Yahiro E, Tanigawa H, Miura S, Saku K.
    • 学会等名
      78th 欧州動脈硬化学会
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2010-06-21
  • [学会発表] HDL-targeted therapy and apoA-1 mimetic peptides2010

    • 著者名/発表者名
      Saku K.
    • 学会等名
      XXth ISHR World Congress in Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto, Japan.
    • 年月日
      2010-05-13

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi