• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

気道の上皮透過性制御因子の同定と、気道炎症への関与について

研究課題

研究課題/領域番号 21590975
研究機関日本大学

研究代表者

権 寧博  日本大学, 医学部, 准教授 (80339316)

研究分担者 羅 智靖  日本大学, 医学部, 教授 (60230851)
林 伸一  日本大学, 医学部, 助教 (20445745)
キーワードHeregulin / ErbB1 / ErbB3 / Tight junction / 気道上皮 / 透過性バリア
研究概要

気道上皮の物質透過性制御の破綻は、環境刺激に対する感受性を高め、気管支喘息やCOPDなどの慢性気道炎症の病態と深く関係しているが、気道の物質透過性がどのような因子によって制御されているかは未だ明らかでない。そこで我々は、気道の透過性を制御する因子を同定し、気道炎症発症への関与、病態における役割、治療標的としての可能性について検討することを目的に研究を行った。培養ヒト気道上皮細胞培養液中に含まれる様々な物質の中から、EGFが細胞間透過性の調節とTight junction形成に重要な因子であるという結果が得られた。さらにEGFは、比較的低濃度では透過性バリア形成に促進的に、高濃度では逆に抑制的に作用することがわかった。EGFの受容体はErBB1であるが、ErbB1は、その他ErbB受容体ファミリーとヘテロダイマーを形成しうる。ErbB1とその他ErbB受容体の活性化、各リガンドが気道上皮透過性に及ぼす影響について解析を行った。気道上皮細胞表面上にはErbB4以外のErbB1-3の発現がみられた。ErbB1(+B4)リガンドであるHB-EGFや、ErbB3(+B4)リガンドであるHeregulin(HR)は気道上皮の透過性バリア形成に対し促進作用示したが、EGFとは異なり、高濃度での抑制作用は示さなかった。ErbB1-siRNAによるknockdown(KD)は、低濃度・高濃度のEGFの作用及びHB-EGFの作用を抑制したが、HRの作用には影響を及ぼさなかった。ErbB3-siRNAのKDは、低濃度EGF,HB-EGF,HRによる促進作用は抑制したが、高濃度EGFによる抑制作用には影響しなかった。以上のことから、気道上皮細胞上に発現するErbB1の活性化状態の違いにより、透過性バリア形成に対し正負それぞれに働く異なった細胞内シグナルが誘導される可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Abrogation of high-affinity IgE receptor-mediated mast cell activation at the effector phase prevents contact hypersensitivity to oxazolone2010

    • 著者名/発表者名
      権寧博, 羅智靖
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol. 130(3)

      ページ: 725-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue remodeling induced by hypersecreted epidermal growth factor and amphiregulin in the airway after an acute asthma attack2009

    • 著者名/発表者名
      権寧博, 羅智靖
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol. 124(5)

      ページ: 913-920

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PI3Kgamma differentially regulates FcepsilonRI-mediated degranulation and migration of mast cells by and toward antigen2009

    • 著者名/発表者名
      権寧博, 羅智靖
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol. 1

      ページ: 66-72

    • 査読あり
  • [学会発表] 気道上皮のバリア機能制御における各種ErbB受容体の役割2009

    • 著者名/発表者名
      権寧博
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-31

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi