• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

特発性肺線維症急性増悪特異的自己抗体によるペプチド・抗体療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21590982
研究機関千葉大学

研究代表者

黒須 克志  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (20291106)

研究分担者 滝口 裕一  千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (30272321)
巽 浩一郎  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (10207061)
キーワードSEREX法 / 間質性肺炎 / 自己抗体
研究概要

II型肺胞上皮癌培養株(A549)cDNAライブラリーを用いたSEREX(serological analysis of recombinant cDNA expression libraries)法により、特発性肺線維症急性増悪関連自己抗体として抗アネキシン1抗体を検出した。QIA express蛋白質精製システムを用いて6XHisタグ標識アネキシン1抗原蛋白を作成し、Ni-NTA HisSorb PlateによるELISA法を用いた解析によって、特発性肺線維症急性増悪症例においては高力価の抗アネキシン1抗体が血清中および気管支肺胞洗浄液中に存在していることが明らかとなった。BAL液中のCD4陽性Tリンパ球の免疫グロブリン可変部領域の解析で明らかとなったアネキシン1N末端の抗原性を有するペプチド部分に対するpolyclonal抗体を作製した。この抗体を用いたWestern blot解析により、特発性肺線維症急性増悪症例において、アネキシン1のN末端エピトープに対する免疫反応が重要な役割を果たしていることが示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 特発性肺線維症急性増悪特異的抗アネキシン1抗体の検討2009

    • 著者名/発表者名
      黒須克志, 滝口裕一, 湯本典夫, 岡田修, 黒田文伸, 坂尾誠一郎, 多田裕司, 笠原靖紀, 田邊信宏, 栗山喬之, 巽浩一郎
    • 学会等名
      日本呼吸器学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-06-12

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi