研究課題
急性呼吸窮迫症候群(ARDS)は、死亡率の高い予後不良の呼吸器症候群である。特にインフルエンザウイルス感染に伴うARDSは、甚大な健康被害をもたらしている。ARDSの病態形成に、一酸化窒素(NO)と活性酸素種(ROS)によってもたらされる酸化ストレスが重要な役割を演じていることが報告されているが、その詳細な分子メカニズムの解明には至っていないのが現状である。我々はこれまで、酸化ストレスに伴って、蛋白質やヌクレオチドといった生体分子の化学修飾産物である3-ニトロチロシンや8-ニトロcGMPが細胞内にて生成すること、さらに8-ニトロcGMPは細胞内の蛋白質のシステイン残基と反応し、cGMPを付加する翻訳後修飾(S-グアニル化)をもたらし、酸化ストレス応答の2次シグナル分子として機能している現象を見出し報告してきた。そこで昨年度の本研究課題においては、マウスのインフルエンザウイルス感染ARDSモデルを用いて8-ニトロcGMPの生成とこれに伴う酸化ストレス応答について解析した。その結果、ウイルス感染に伴って8-ニトロ-cGMPがマウスの肺局所にて生成すること、さらに、蛋白質S-グアニル化を介してHO-1の誘導といった酸化ストレス応答が誘導されることを明らかにした。本年度は、これらの知見のヒトへの応用を目指し、ARDS症例の血漿中の3-ニトロチロシンについて、HPLC-電気化学検出器を用いて定量解析を試みた。その結果、ARDS検体においては対照検体に比し有意に高いレベルの3-ニトロチロシンの生成を認め、また、死亡例に比べ生存例にてより高い傾向がみられた。以上の結果は、ヒトにおいても、生体分子の化学修飾が酸化ストレス応答の2次シグナルとして働いている可能性を示唆しており、その生成の制御は、インフルエンザウイルス感染症やARDSの新たな治療戦略として大いに期待できるものと考えられる。
すべて 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (2件) 備考 (2件)
Nitric Oxide
巻: 25 ページ: 169-175
10.1016/j.niox.2011.04.015
J Clin Biochem Nutr
巻: 46 ページ: 14-19
DOI:10.3164/jcbn.SR09-70
J Biol Chem
巻: 285 ページ: 23970-23984
呼吸
巻: 29 ページ: 859-866
http://kumadai-bisei.com/
http://www.ros-signal.jp/