研究課題/領域番号 |
21591049
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
斉藤 喬雄 福岡大学, 医学部, 教授 (10125552)
|
研究分担者 |
中島 衡 福岡大学, 医学部, 准教授 (70188960)
笹冨 佳江 福岡大学, 医学部, 講師 (30369003)
安部 泰弘 福岡大学, 医学部, 助教 (50461512)
|
キーワード | 脂質 / 遺伝子 / 応用動物 / 病理学 |
研究概要 |
平成21年度の研究において、apoEおよびFcRγの二重欠損マウス(DKO)において、ヒトapoE3を導入した群で、高TG血症を伴って、著しいリポ蛋白糸球体症(LPG)の発症がみられることを明らかにした。そのため、平成22年度は、FcRγ欠損がLPG発症に影響する機序を検討するため、以下の研究を行った。 1)FcRγ欠損のLPG発症への影響の検討:DKOおよびapoE欠損マウス(AKO)のそれぞれに、apoE3組み込みアデノウイルスベクターを投与し、病理組織像を検討した。その結果、DKOにおいて有意に高頻度にLPGの発症がみられたことから、FcRγのLPG発症への影響が明らかとなった。 2)FcRγ欠損によるLPG発症機序の検討:1)の病理標本において、AKOでは泡沫細胞が多くみられたのに対し、DKOではそれらが少ない印象を受けた。そのため、マクロファージを標識する抗CD68抗体を用いて免疫染色を行ったところ、DKOでは糸球体中に浸潤するCD68陽性細胞(マクロファージ)数が、AKOに対して有意に少なかった。以上より、マクロファージの障害がLPG発症に関与している可能性が示唆された。 3)FcRγ欠損マウスにおけるマクロファージ機能の検討:DKO、AKOのそれぞれから腹腔マクロファージを採取し、高濃度の酸化LDLを加えて24時間培養した。培養後、オイルレッドO染色で脂質の取り込みを観察したところ、DKOではAKOより有意に脂質の取り込みが低下していた。 以上の結果より、FcRγの欠損下では、マクロファージの機能不全により脂質取り込みが低下し、LPGを発症する可能性が示唆された。次年度には、FcRγ欠損状態におけるマクロファージの機能障害と、そのLPGへの関与についてより詳細に検討する予定である。
|