• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

マウス局所脳虚血モデルへの神経堤由来細胞移植の効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21591119
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

冨田 裕  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60276251)

キーワード神経堤細胞 / 脳梗塞 / Confocal顕微鏡 / Matlab Software
研究概要

課題研究の実験系の有用性を多角的に検証するため、DC電位、脳波、脳表酸素分圧(PO_2)および脳血流を同時に測定し、毛細血管内を流れる赤血球速度との相互関係について検討した。また、脳皮質拡延性抑制現象(CSD)を誘発した際の赤血球速度を解析し、グリア細胞や神経活動との関連について検討した。
麻酔下SDラットの左側頭頭頂部に頭窓を作成し、尾側および鼻側端に脳波測定用電極を固定し、DC電位および脳波を測定した。FITC標識赤血球を静脈内投与し、頭窓中央部にて高速度カメラ(500fps)共焦点レーザー顕微鏡を用いて動画撮影し、Matlab応用自家製ソフトウエアKEIO-IS2にて単一毛細血管内を流れる赤血球速度を自動計算した。さらに蛍光顕微鏡を通したビデオ撮影を行い、同一部位を観察した。頭窓の後方の小頭窓に0.3~1M KCl溶液を滴下しCSDを誘発した。ビデオ映像の静止画像の明度の差(Background darkness)を神経活動の指標とした。次に、2本の脳波電極中間部にてPO_2および局所脳血流(LDF)を測定した。同時に動脈血圧を測定、記録した。次に、脳表にSulforhodamine101を滴下し特異的にグリア細胞を生体染色した。
その結果、KClの微量投与により、DC電位の一過性の陰性波が発生し、平均3mm/分で前方へと伝播した。脳波は一過性に亢進後、抑制された。CSDが通過時にPO_2は一過性に低下後、通過前のレベルより増加した。脳血流はCSDが到達後に上昇し始め、通過直後に最大となった。CSDの通過時、さらに通過後も毛細血管内赤血球速度は低速度成分が増加した。同一毛細血管にて赤血球速度はheterogeneousな様相を呈した。
さらに、神経活動(明度)の低下とともに赤血球速度が低下し、相関関係が存在すること、毛細血管径の変化なく赤血球速度が変化することを明らかにした。その際、グリア細胞および終足が形態学的に変化し、毛細血管内の赤血球速度の調節に関与していることが示唆された。本実験系の有用性が証明され、神経活動と微小循環は密接な関係があり、neuro-capillary couplingの存在が示唆された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Long-term, repeated measurements of mouse cortical microflow at the same region of interest with high spatial resolution.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomita Y, Pinard E, Tran-Dinh A, Schiszler I, Kubis N, Tomita M, Suzuki N, Seylaz J
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1372 ページ: 59-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental and circulatory profile of the diploic veins.2011

    • 著者名/発表者名
      Toriumi H, Shimizu T, Shibata M, Unekawa M, Tomita Y, Tomita M, Suzuki N
    • 雑誌名

      Microvascular Research

      巻: 81 ページ: 97-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oscillating neuro-capillary coupling during cortical spreading depression as observed by tracking of FITC-labeled RBCs in single capillaries.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomita M, Tomita Y, Unekawa M, Toriumi H, Suzuki N
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 1;56(3) ページ: 1001-1010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capillary remodeling and collateral growth without angiogenesis after unilateral common carotid artery occlusion in mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Guo H, Itoh Y, Toriumi H, Yamada S, Tomita Y, Hoshino H, Suzuki N
    • 雑誌名

      Microcirculation

      巻: 18(3) ページ: 221-227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exogenous nitric oxide increases microflow but decreases RBC attendance in single capillaries in rat cerebral cortex.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomita M, Osada T, Unekawa M, Tomita Y, Toriumi H, Suzuki N
    • 雑誌名

      Microvasc.Rev.Commun.

      巻: 3(1) ページ: 11-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RBC velocities in single capillaries of mouse and rat brains are the same, despite 10-fold difference in body size.2010

    • 著者名/発表者名
      Unekawa M, Tomita M, Tomita Y, Toriumi H, Miyaki K, Suzuki N
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1320 ページ: 69-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of a cyclin-dependent kinase 5 regulatory subunit-associated protein 1-like 1 (CDKAL1) polymorphism with elevated hemoglobin A_1(c) levels and the prevalence of metabolic syndrome in Japanese men : interaction with dietary energy intake.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyaki K, Oo T, Song Y, Lwin H, Tomita Y, Hoshino H, Suzuki N, Muramatsu M
    • 雑誌名

      Am J Epidemiol.

      巻: 1;172(9) ページ: 985-991

    • 査読あり
  • [学会発表] K^+による大脳皮質性拡延性抑制誘発時の毛細血管内赤血球速度および脳波に対する持続的効果2010

    • 著者名/発表者名
      畝川美悠紀, 冨田稔, 冨田裕, 鳥海春樹, 菅野巌, 鈴木則宏
    • 学会等名
      第22回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      大阪(口演)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] マウス中大脳動脈閉塞モデルにおける虚血周辺領域の微小血管およびアストロサイトの経時的形態観察2010

    • 著者名/発表者名
      鳥海春樹, 正本和人, 冨田裕, 畝川美悠紀, 田桑弘之, 伊藤義彰, 菅野巌, 鈴木則宏
    • 学会等名
      第22回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      大阪(口演)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] マウス大脳皮質における微小血管-アストログリア構造の長期追跡イメージング法2010

    • 著者名/発表者名
      正本和人, 冨田裕, 田桑弘之, 畝川美悠紀, 鳥海春樹, 小畠隆行, 鈴木則宏, 菅野巌
    • 学会等名
      第22回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      大阪(口演)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] マウス中大脳動脈・永久閉塞モデルと虚血再灌流モデルとのin vivo脳微小循環動態の比較2010

    • 著者名/発表者名
      冨田裕, 安部貴人, 畝川美悠紀, 鳥海春樹, 正本和人, 菅野巌, 鈴木則宏
    • 学会等名
      第22回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      大阪(口演)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] K^+による大脳皮質性拡延性抑制誘発反応に対する慢性トピラマート投与の影響2010

    • 著者名/発表者名
      畝川美悠紀, 冨田裕, 鳥海春樹, 鈴木則宏
    • 学会等名
      第38回日本頭痛学会総会
    • 発表場所
      東京(口演)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] In vivo visualization of mouse cerebral microcirculation during middle cerebral artery occlusion induced by the suture method.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomita Y, Abe T, Unekawa M, Toriumi H, Masamoto K, Kanno I, Suzuki N
    • 学会等名
      7th World Stroke Congress
    • 発表場所
      Seoul Korea
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] Long-term in vivo investigation of mouse cerebral microcirculation after middle cerebral artery ischemia-reperfusion induced by the suture method.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomita Y, Abe T, Unekawa M, Toriumi H, Masamoto K, Kanno I, Suzuki N
    • 学会等名
      9th World Congress for Microcirculation
    • 発表場所
      Paris France(口演)
    • 年月日
      2010-10-25
  • [学会発表] Significance of arterio-venous shunt in the diploic veins in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Toriumi H, Shimizu T, Shibata M, Tomita M, Tomita Y, Unekawa M, Kanno I, Suzuki N
    • 学会等名
      9th World Congress for Microcirculation
    • 発表場所
      Paris France(ポスター)
    • 年月日
      2010-10-25
  • [学会発表] Sustained decrease of red blood cell velocity in intraparenchymal capillaries against potassium-induced cortical spreading depression in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Unekawa M, Tomita M, Tomita Y, Toriumi H, Kanno I, Suzuki N
    • 学会等名
      9th World Congress for Microcirculation
    • 発表場所
      Paris France(ポスター)
    • 年月日
      2010-10-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi