• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脂肪組織M1、M2マクロファージによるインスリン抵抗性の制御についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 21591126
研究機関富山大学

研究代表者

戸辺 一之  富山大学, 医学薬学研究部(医学), 教授 (30251242)

研究分担者 藤坂 志帆  富山大学, 附属病院, 医員 (30512082)
金谷 由紀子  富山大学, 附属病院, 医員 (30511828)
篠田 晃一郎  富山大学, 附属病院, 助教 (40377312)
キーワードインスリン抵抗性 / 脂肪組織 / 炎症 / マクロファージ
研究概要

肥満に伴うインスリン抵抗性の発症には脂肪組織マクロファージ(Mφ)が深く関与する。これにはインスリン抵抗性増悪に関与するM1Mφと、抗炎症性サイトカインであるIL-10を高発現しインスリン感受性改善に関与するM2Mφが存在する。我々は、M1MφのマーカーであるCD11c、M2MφのマーカーであるCD206を用いてフローサイトメトリーで脂肪組織Mφを解析した。その結果CD11c(+)CD206(-)のM1Mφ分画とCD11c(-)CD206(+)のM2Mφ分画を明確に分離することに成功し、インスリン感受性の制御にはM1/M2Mφの数や比率、さらにM2MφにおけるIL-10発現レベルが重要であることを見出した。さらに、IL-10は脂肪組織へのさらなるM2Mφ誘導に関与している可能性があることを報告した(Diabetes. 58 : 2574-2582, 2009)。
一方、遺伝子発現検討の結果、M1Mφには細胞質代謝、M2Mφにはミトコンドリア代謝の遺伝子が高発現していることがわかった。M2Mφに高発現するIL-10も、マウス骨格筋において、ミトコンドリア代謝を促進する作用があることを見出した。これらのことから、M2Mφに発現するIL-10が、何らかの機序を介して骨格筋のエネルギー代謝を亢進させ、耐糖能改善に寄与している可能性が示唆される。
メタボリック症候群発症に深く関与する内臓脂肪M1/M2Mφによるインスリン感受性制御機構の一端を明らかにしたことは極めて意義深い。さらに、これまでに知られていないM2Mφの役割として、IL-10を介したエネルギー代謝制御メカニズムについて、現在詳細に検討を行っている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Regulatory mechanisms for adipose tissue M1 and M2 macrophages in diet-induced obese mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujisaka S., et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 58

      ページ: 2574-2582

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of IL-8 on insulin action in human adipocytes via MAP kinase pathway.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobashi C., et al.
    • 雑誌名

      J Inflamm(Lond) 27

      ページ: 6-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment with SRT1720, a SIRT1 activator, ameliorates fatty liver with reduced expression of lipogenic enzymes in MSG mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y., et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab 297

      ページ: E1179-E1186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin II enhances the increase in monocyte chemoattractant protein-1 production induced by tumor necrosis factor-alpha from 3T3-L1 preadipocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      Asamizu S., et al.
    • 雑誌名

      J Endocrinol 202

      ページ: 199-205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of diabetic nephropathy in CaM kinase II alpha(Thr286Asp)transgenic mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 379

      ページ: 38-42

    • 査読あり
  • [学会発表] Regulatory mechanisms for adipose tissue M1 and M2 macrophages in diet-induced obese mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujisaka S.
    • 学会等名
      14th International Congress of Endocrinology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20100326-20100330
  • [学会発表] 脂肪組織の炎症と酸化ストレスに関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      薄井勲
    • 学会等名
      The 6th Annual Scientific Meeting of Insulin Resisitance and Metabolic Syndrome Study Group
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090801-20090802
  • [学会発表] Regulatory mechanisms for adipose tissue M1 and M2 macrophages in diet-induced obese mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujisaka S.
    • 学会等名
      American Diabetes Association 69th Scientific Sessions
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      20090605-20090609
  • [学会発表] 脂肪組織マクロファージの制御とインスリン感受性2009

    • 著者名/発表者名
      薄井勲
    • 学会等名
      第82回日本内分泌学会学術総会(シンポジウム)
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      20090423-20090425
  • [学会発表] 脂肪組織M1/M2マクロファージとインスリン感受性の関連に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      藤坂志帆
    • 学会等名
      第82回日本内分泌学会学術集会総会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      20090423-20090425
  • [学会発表] 脂肪組織M1/M2マクロファージとインスリン感受性の関連についての検討2009

    • 著者名/発表者名
      藤坂志帆
    • 学会等名
      第30回日本肥満学会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2009-10-09
  • [学会発表] 視床下部インターロイキン10シグナルがインスリン感受性に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      薄井勲
    • 学会等名
      第30回日本肥満学会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2009-10-09
  • [学会発表] インターロイキン10とインスリン感受性調節2009

    • 著者名/発表者名
      薄井勲
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-21
  • [図書] 医学のあゆみ2009

    • 著者名/発表者名
      薄井勲、戸辺一之
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] カレントテラピー2009

    • 著者名/発表者名
      藤坂志帆、薄井勲、浦風雅春、戸辺一之
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      ライフメディコム

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi