• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

第3のガスメッセンジャー硫化水素の誘導性産生機序とその役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21591146
研究機関大分大学

研究代表者

仁木 一郎  大分大学, 医学部, 教授 (10262908)

研究分担者 木村 俊秀  大分大学, 医学部, 准教授 (60404373)
谷口 繁生  大分大学, 医学部, 助教 (90392406)
湯澤 由紀夫  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (00191479)
黒川 剛  愛知医科大学, 医学部, 教授 (50291406)
キーワード糖尿病 / 薬理学 / シグナル伝達 / 生体分子 / 細胞・組織
研究概要

本研究課題の目的は、第3のガス性メッセンジャーである硫化水素(H_2S)の産生酵素であるCystathionineγ-lyase (CSE)の誘導機序と、H_2Sの担う細胞機能との関連を膵B細胞と腎組織を用いて解析し、H_2S産生制御の意義を究明することである。平成22年度の研究で、膵B細胞における硫化水素の細胞保護作用が明らかになった。すなわち、硫化水素ドナーNaHSは酸化ストレスを軽減することにより、膵B細胞の細胞死を抑制することが明らかになった。一方、糖尿病状態における膵B細胞障害の一因とされる小胞体ストレスに対しては、NaHSは無効であった。マウス膵島におけるグルコースによる硫化水素産生酵素cystathionine-γ-lyase (CSE)の発現増加および、培養膵B細胞株MIN6細胞における小胞体Ca^<2+>ポンプ阻害薬thapsigarginによる顕著な発現誘導には、細胞内のCa^<2+>濃度の上昇が重要であることが、薬理学的実験からわかった。さらに細胞内Ca^<2+>上昇の下流には、Ca^<2+>/calmodulin依存性プロテインキナーゼおよびMAPキナーゼなどによるタンパク質のリン酸化が重要であることが明らかになった。また、、グルコースによりMIN6細胞の硫化水素含量の上昇が確認された。これらの結果から硫化水素は、膵B細胞においてグルコースにより誘導性に産生され、インスリン分泌を抑制するとともに、この細胞を酸化ストレスから守るものと考えられる。すなわち生体内では、糖尿病状態での血糖上昇に反応してCSEの誘導が起きて、その結果産生された硫化水素が、抗酸化作用を介して膵B細胞の糖毒性を回避する役割を果たすことが明らかになった。この結果は、私たちの提唱する、硫化水素の内因性ブレーキ(intrinsic brake)説を強く支持すると考えられる。さらに、腎臓でも硫化水素産生酵素の分布と、糖尿病状態における変化が明らかにされている。これらの結果から、本申請研究における本年度の研究計画はほぼ達成されたといえる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hydrogen sulphide protects mouse pancreatic β-cells from cell death induced by oxidative stress, but not by endoplasmic reticulum stress2011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Kang L, Kimura T, Niki I
    • 雑誌名

      Brit.J.Pharmacol

      巻: 162 ページ: 1171-1178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rab27a, actin and beta-cell endocytosis2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Niki I
    • 雑誌名

      Endocrine J.

      巻: 58 ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of hydrogen sulfide production in the pancreatic beta cell2011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Niki I
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci

      巻: (in print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actin assembly controlled by GDP-Rab27a is essential for endocytosis of the insulin secretory membrane.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Taniguchi S, Niki I
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys

      巻: 496 ページ: 33-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glucose-induced translocation of coronin 3 regulates the retrograde transport of the secretory membrane in the pancreatic β-cells2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Taniguchi S, Toya K, Niki I
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun

      巻: 395 ページ: 318-323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute kidney injury presenting feature of leukemic infiltration during a therapy of chronic myelogenous leukemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa Y, Sato W, Masuda T, Hamada Y, Tatematsu M, Yasuda Y, Ozaki T, Ito I, Mizuno M, Maruyama S, Ito Y, Matsuo S
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 49(12) ページ: 1139-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of blood purification and bortezomib plus dexamethasone the rapy for the treatment of acute renal failure due to myeloma cast nephropathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa M, Kondo F, Yamamoto K, Murakami K, Tomita M, Nabeshima K, Nakai S, Kato M, Ohashi A, Arai J, Hiki Y, Ishii J, Emi N, Sugiyama S, Yuzawa Y.
    • 雑誌名

      Ther Apher Dial.

      巻: 14(5) ページ: 451-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute NADPH oxidase activation potentiates cerebrovascular permeability response to bradykinin in ischemia-reperfusion2010

    • 著者名/発表者名
      Woodhin A, Hu DE, Sarker M, Kurokawa T, Fraser P
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 50 ページ: 518-524

    • 査読あり
  • [学会発表] The GDP-dependent Rab27a effectorcoronin 3 controls endocytosis of the insulin granule membranes2011

    • 著者名/発表者名
      Niki I, Kimura T
    • 学会等名
      Inrternational sympojium 'Computational Physiology of Cardiac Myocytes and Pancreatic β Cells ; Interaction between Energy Metabolism and Membrane Excitability
    • 発表場所
      Kyoto, Japan.
    • 年月日
      2011-01-30
  • [学会発表] インクレチン関連薬への期待とその課題2010

    • 著者名/発表者名
      仁木一郎
    • 学会等名
      第48回日本糖尿病学会 九州地方会シンポジウム「インスリン関連薬をどう使うか」
    • 発表場所
      別府
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] Molecular mechanism of secretory membrane endocytosis by the GDP-dependent Rab27a effector coronin 32010

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Taniguchi S, Niki I
    • 学会等名
      Asia Islet Biology and Incretin Symposium
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-08-01
  • [学会発表] International Synpojium, Session 8-3 : [Efficacy of blood purification on AKI ; Early Detection and Intervention] "Clinical Implication of Biomarkers for Acute Kidney Injury"2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Yuzawa
    • 学会等名
      The 55th annual meeting of Japanese Society of Dialysis Tharapy
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-06-18
  • [学会発表] Simposium 03 Acute Kidney Injury ; Clinical "Biomarkers of AKI"2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Yuzawa
    • 学会等名
      The 12th Asian Pacific Congress of Nephrology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-06-05
  • [学会発表] 硫化水素によるマウス膵B細胞保護作用の特性について2010

    • 著者名/発表者名
      谷口繁生、康林、木村俊秀、仁木一郎
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] アクチン骨格の制御を介したインスリン顆粒膜のリサイクリング2010

    • 著者名/発表者名
      木村俊秀、谷口繁生、仁木一郎
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-05-27
  • [図書] 薬の散歩道2010

    • 著者名/発表者名
      仁木一郎
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.oita-u.ac.jp/pharmacology/subject.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi