• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

慢性甲状腺炎に伴う自己免疫性橋本脳症の臨床免疫学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 21591171
研究機関福井大学

研究代表者

米田 誠  福井大学, 医学部, 准教授 (70270551)

研究分担者 篁 俊成  金沢大学, 医学系, 准教授 (00324111)
キーワード橋本脳症 / 自己抗体 / プロテオミクス / 2D-DIGE / 小脳失調
研究概要

慢性甲状腺炎に伴う自己免疫性橋本脳症の症例を国内外より集積し,橋本脳症の診断マーカーである抗NAE抗体,臨床徴候・検査所見・画像情報の収集・解析を行った.本年度は,橋本脳症の中でも小脳失調型に焦点を置き,臨床的特徴を明らかとするとともに,抗NAE抗体によるシナプス伝達に対する影響を生理学的に検討した.
(a)多数症例の集積:平成23年度は,総数約250件(累積総数1350件)の抗NAE抗体の解析を行った.その内で,約16%に小脳失調を主徴とする病型が見出された.
(b)小脳失調型の橋本脳症は,脊髄小脳変性症と類似した臨床像を呈するが,眼振を欠き,脳波の徐波化を伴い,頭部MRIで小脳の萎縮が乏しいという特徴を有することが明らかとなった.
(c)東京医大の三苫博らとの共同研究により,NAE陽性小脳失調患者の髄液をラット小脳スライスに反応させることでプルキンエ細胞のシナプス伝達が阻害されることをパッチクランプ法で生理学的に示した.これによって,抗NAE抗体は,橋本脳症の診断マーカーであるばかりでなく,機能的に影響を及ぼす可能性が初めて示された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Hashimoto's encephalopathy presenting with micrographia as atypical feature of parkinsonism2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K, Kitamura, J, Yoneda, M, Imamura, E, Tokinobu, H
    • 雑誌名

      Neurol Sci

      巻: 33 ページ: 395-397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 橋本脳症-小脳失調型を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      松永晶子, 米田誠
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 66巻 ページ: 1039-1044

  • [雑誌論文] 甲状腺眼症2011

    • 著者名/発表者名
      米田誠
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 28 ページ: 335-341

  • [学会発表] 自己免疫介在性脳炎2011

    • 著者名/発表者名
      米田誠
    • 学会等名
      第29回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      20111117-20111118
  • [図書] 今日の精神疾患治療指針2012

    • 著者名/発表者名
      米田誠
    • 総ページ数
      429-430
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi