• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

生体イメージングに最適化された高度免疫不全マウスを用いた造血器腫瘍モデルの樹立

研究課題

研究課題/領域番号 21591209
研究機関熊本大学

研究代表者

岡田 誠治  熊本大学, エイズ学研究センター, 教授 (50282455)

キーワード造血幹細胞 / 造血器腫瘍 / 癌 / 動物モデル / 生体イメージング / 蛍光色素 / 免疫不全マウス
研究概要

本研究の目的は、生体イメージングに最適化された高度免疫不全マウスを作成し、造血器腫瘍治療のマウスモデルを樹立することである。特に、造血器腫瘍に対する分子標的療法として(1)NK細胞のADCC活性を利用した免疫療法、(2)モノクローナル抗体を用いた免疫放射線療法、(3)薬物療法特にNF-kappaB阻害薬、の3つに焦点を絞り、治療モデルを作成することを目的に研究を行っている。
平成22年度は、蛍光イメージングに最適化されたマウスを樹立し、特許を申請した。本マウスは、無毛で、高度免疫不全を呈しているため、様々なヒト腫瘍細胞株の生着が可能であった。また、ヌードマウスと比較して腫瘍の増大速度は非常に早いことが観察された。特に赤色蛍光物質mCherryを遺伝子導入した胆管細胞癌株は、皮下摂取により大きな腫瘍を形成し、生体イメージング装置により、体外から腫瘍の同定が可能であった。このことは、マウスが生きたまま経時的に腫瘍量の測定が可能であることを示しており、今後ヒト悪性腫瘍の病態解析や治療薬開発に非常に有用なツールになり得ることを示している。また、以前に樹立した高度免疫不全マウスを用いて胆管細胞癌の治療モデルを確立し、胆管細胞癌にセファランチンとビタミンD3が有効であることを示した。また、Primary effusion lymphomaマウスモデルにおいてNF-kappaB阻害剤が有効であることを示した。
平成23年度は、治療モデルを作成して、更に検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Comparative study of human hematopoietic cell engraftment into Balb/c and C57BL/6 strain of Rag-2/Jak3 double-deficient mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Ono A, et al.
    • 雑誌名

      J Biomed Biotechnol

      巻: 2011 ページ: 539748

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid liposomes inhibit the growth of primary effusion lymphoma in vitro and in vivo.2011

    • 著者名/発表者名
      Towata T, et al.
    • 雑誌名

      Leuk Res

      巻: 34 ページ: 906-911

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 22-oxa-1,25-dihydroxyvitamin D3 efficiently inhibits tumor growth in inoculated mice and primary histoculutre of Cholangiocarcinoma.2010

    • 著者名/発表者名
      Sebwai W, et al.
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 116 ページ: 5535-5543

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cepharanthine exerts anti-tumor activity on cholangiocarcinoma by inhibiting NF-κB.2010

    • 著者名/発表者名
      Sebwai W, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 101 ページ: 1590-1595

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid liposomes inhibit the growth of Cholangiocarcinoma by induction of cell cycle arrest in G_1 phase.2010

    • 著者名/発表者名
      Towata T, et al.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett

      巻: 20 ページ: 3680-3682

    • 査読あり
  • [学会発表] HIV protease inhibitor inhibits the growth of primary effusion lymphoma and induces apoptosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ryusho Kariya, et al
    • 学会等名
      第72回日本血液学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20100924-20100926
  • [備考]

    • URL

      http://www.caids.kumamoto-u.ac.jp/data/okada/default.html

  • [産業財産権] 生体イメージングに最適化された高度免疫不全マウス2010

    • 発明者名
      岡田誠治
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      特許、特願2010-118452
    • 出願年月日
      2010-05-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi