研究概要 |
血清および細胞質内醐23-H1は、悪性リンパ腫において有意に高発現を認めており、特にNM23-H1はrituximab時代以前の非ホジキンリンパ腫に対する予後因子であることを報告してきた。 NM23が予後不良因子となることから、NM23過剰発現発現が誘導するがん細胞の生物学的特性を検討した。具体的には、各種白血病およびリンパ腫細胞株におけるEDG2,prune,OCT-1,BOB-1発現などの発現とnm23-H1発現との関係を検討し、予後不良の原因を検討した。リンパ腫細胞株においては、EDG2、PRUNEに関してNM23と有意な相関を認めたが、OCT-1,BOB-1とは有意な相関を認めなかった。そのため、NM23による予後不良の原因のひとつとしてEDG2およびPRUNEとの関連が示唆された。 また、種々の抗がん剤をリンパ腫細胞株に添加し、NW23-H1,NM23-H2の発現量をRT-PCRを用いて検討した。その中で、B細胞リンパ腫に対する新規治療薬であるbendmustineがM23-H1,NM23-H2発現を有意に抑制することを発見した。そのため、real time PCRでNM23-H1およびNM23-H2の発現量を検討し、bendmustineの濃度依存性にnm23-H1およびM23-H2の発現の低下を認めた。また、NM23の抑制機序を検討する目的で、その他のアポトーシス関連遺伝子、蛋白などとの関係を検討した。その結果、bendmustineはアポトーシス関連遺伝子とともにNM23の発現が低下させることが判明し、今後NM23を標的とした治療に役立つと考えられた。
|