• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

免疫関連遺伝子多型解析に基づく最適な造血幹細胞移植ドナー選択法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21591236
研究機関金沢大学

研究代表者

高見 昭良  金沢大学, 附属病院, 准教授 (80324078)

キーワードIL-17 / CXCL10 / 遺伝子多型
研究概要

本研究の目的は、がん監視機構や自己免疫疾患の疾患感受性・感染免疫・同種移植への影響が示唆される免疫関連遺伝子多型を解析し、移植成功率が最も高くなる最適ドナーを選ぶことに加え、移植後合併症を予測し、適切に対処することである。本年度は、IL-17とCXC-motif chemokine 10 (CXCL10)の一塩基多型(SNP)解析を行った。まず、IL-17プロモーターSNP(rs2275913)の移植免疫上の役割を明らかにするため、同種骨髄移植への臨床的検討と機能解析を行った。多変量解析上197A/Aまたは197A/G陽性ドナーから移植を受けた患者のII-IV度急性移植片対宿主病(GVHD)発症率は有意に高かった。健常人197Aアリル陽性Tリンパ球は、197Aアリル陰性Tリンパ球に比べ、IL-17発現が亢進していた。さらに、197Aアリルは197Gアリルより、プロモーター活性と親和性が高かった。以上から、IL-17プロモーターSNPは機能的なSNPで、転写因子との結合性によりIL-17遺伝子発現を調整し、GVHD発症に影響していると考えられた。CXCL10 SNP (rs3921)の臨床解析では、低リスク患者において、患者がCXCL10GGまたはGC GG/GC)型の場合、CC型を有する患者より生存率は有意に良好であった。健常人17名(GC17名、GG6名)のリンパ球を解析したところ、GC型はCC型よりCXCL10蛋白の誘導能が高かった。以上から、(1)CXCL10 SNP (rs3921)は機能的SNPであり、Gアリル保有者はGアリル非保有者に比べCXCL10誘導能が高いこと、(2)そのようなCXCLI10高誘導能アリルを有する患者は、HLA一致非血縁者間同種骨髄移植が成功しやすい可能性が示唆された。これらの知見は、移植予後予測に加え、移植関連合併症予防・治療法の開発に有用と考えられた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Intensive chemotherapy for a relapsed ALL patient who received living-donor lobar lung transplantation2012

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama K, Takami A
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant

      巻: 47 ページ: 135-6

    • DOI

      10.1038/bmt.2011.5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulmonary veno-occlusive disease following reduced-intensity allogeneic bone marrow transplantation for acute myeloid leukemia2012

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa K, Takami A
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 51 ページ: 195-8

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.51.6302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic factors for acute myeloid leukemia patients with t(6;9)(p23;q34)who underwent an allogeneic hematopoietic stem cell transplant2012

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama K, Takami A
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1038/leu.2011.350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment of Trichosporon fungemia in a patient with refractory acute myeloid leukemia using voriconazole combined with liposomal amphotericin B2012

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa K, Takami A
    • 雑誌名

      Transplant Infect Dis

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1111/j.1399-3062.2011.00670.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allogeneic hematopoietic stem cell transplantation for acute myeloid leukemia with t(6;9)(p23;q34) dramatically improves the patient prognosis : a matched-pair analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama K, Takami A
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1038/leu.2011.229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Safety of pre-engraftment prophylactic foscarnet administration after allogeneic stem cell transplantation2012

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama K, Takami A
    • 雑誌名

      Transpl Infect Dis

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1111/j.1399-3062.2011.00662.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A single nucleotide polymorphism of IL-17 gene in the recipient is associated with acute GVHD after HLA-matched unrelated BMT2011

    • 著者名/発表者名
      Espinoza JL, Takami A, (他13名)
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant

      巻: 46(11) ページ: 1455-63

    • DOI

      DOI:10.1038/bmt.2010.325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A genetic variant in the IL-17 promoter is functionally associated with acute graft-versus-host disease after unrelated bone marrow transplantation2011

    • 著者名/発表者名
      Espinoza JL, Takami A, (他9名)
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6(10) ページ: e26229

    • DOI

      DOI:10.1371/journal.pone.0026229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic variants of human granzyme B predict transplant outcomes after HLA matched unrelated bone marrow transplantation for myeloid malignancies2011

    • 著者名/発表者名
      Espinoza LJ, Takami A, (他13名)
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6(8) ページ: e23827

    • DOI

      DOI:10.1371/journal.pone.0023827

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of micafungin as an empirical therapy for invasive fungal infections in patients with hematologic disorders : a multicenter, prospective study2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Takami A
    • 雑誌名

      Ann Hematol

      巻: 90 ページ: 1209-17

    • DOI

      10.1007/s00277-011-1277-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of mycophenolate mofetil in patients received allogeneic hematopoietic stem cell transplantation in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Iida M, Takami A
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 93 ページ: 523-31

    • DOI

      10.1007/s12185-011-0817-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Resveratrol Enhances NKG2D-Mediated Cytotoxicity Against Leukemia Cells by Upregulating Both NKG2D Receptor on NK Cells As Well As NKG2D Ligands on Target Cells2011

    • 著者名/発表者名
      Espinoza L, Takami A
    • 学会等名
      アメリカ血液学会
    • 発表場所
      国際会議場(サンディエゴ)
    • 年月日
      2011-12-12
  • [学会発表] A Single Nucleotide Polymorphism in the NLRP3 Gene Is Associated with Acute Graft-Versus-Host Disease After HLA-Matched Unrelated Bone Marrow Transplantation2011

    • 著者名/発表者名
      Takami A, Espinoza L
    • 学会等名
      アメリカ血液学会
    • 発表場所
      国際会議場(サンディエゴ)
    • 年月日
      2011-12-12
  • [学会発表] A Sequence Variation in the Promoter Region of PTPN22 Gene Predicts Relapse After HLA-FuUy-Matched Unrelated Bone Marrow Transplantation for Hematologic Malignancies2011

    • 著者名/発表者名
      Espinoza L, Takami A
    • 学会等名
      アメリカ血液学会
    • 発表場所
      国際会議場(サンディエゴ)
    • 年月日
      2011-12-11
  • [学会発表] Prognostic Factors of Reducing Relapse in Patients Undergoing Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation From Related Donor for Acute Myeloid Leukemia : The Japan Society for Hematopoietic Cell Transplantation (JSHCT) AML Working Group2011

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Takami A
    • 学会等名
      アメリカ血液学会
    • 発表場所
      国際会議場(サンディエゴ)
    • 年月日
      2011-12-11
  • [学会発表] The Association of a Single Nucleotide Polymorphism in the Chemokine CXCL10 Gene with Transplant Outcomes After HLA-Matched Unrelated Bone Marrow Transplantation for Low Risk Hematologic Malignancies2011

    • 著者名/発表者名
      Nakata K, Takami A
    • 学会等名
      アメリカ血液学会
    • 発表場所
      国際会議場(サンディエゴ)
    • 年月日
      2011-12-10

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi