• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

線溶系調節因子PAI-1制御システムの導入による血友病Aインヒビター治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21591249
研究機関自治医科大学

研究代表者

窓岩 清治  自治医科大学, 医学部, 講師 (70296119)

研究分担者 小林 英司  自治医科大学, 医学部, 客員教授 (00245044)
大森 司  自治医科大学, 医学部, 講師 (70382843)
キーワード血友病A / インヒビター / 免疫寛容 / 第VIII因子欠損マウス / PAI-1欠損マウス
研究概要

本研究では血友病Aマウスモデルに線溶系調節因子であるplasminogen activator inhibitor-1(PAI-1)の機能を効率的に制御するシステムを導入することにより、免疫組織に対する線溶系応答の効果的な制御が、抗原特異的な免疫寛容をもたらしインヒビターの発症を予防する可能性を探る。1) 第VIII因子欠損マウスとPAI-1欠損マウスとの交配により新規FVIII/PAI-1ダブルノックアウトマウスを作製した。得られたFVIII/PAI-1ダブルノックアウトマウスは、第VIII因子欠損マウスに比べてさらなる易出血性を示したが、妊容性は第VIII因子欠損マウス同等であり、安定的なマウスコロニーを確立することができた。2) 第VIII因子抗原の経静脈的反復感作に対する免疫応答性は、FVIII^<-/y>,-/-PAI-1^<+/+>が62.6±16.4BU/mL(n=21)であったのに対して、FVIII^<-/y>,-/-PAI-1^<+/->ては38.7±22.7BU/mL(n=13)、FVIII^<-/y>,-/-PAI-1^<-/->で10.9±4.8BU/mL(n=16)とPAI-1遺伝子を欠損させることにより、明らかに抗体価の減少がみられた。3)一方tetanus toxoid腹腔内投与による免疫応答はPAI-1遺伝子欠損の影響を受けなかった(FVIII^<-/y>,-/-PAI-1^<+/+>1.14±0.07AU,n=8vs FVIII^<-/y>,-/-PAI-1^<-/->で1.15±0.14AU,n=10)。これらのことから、世界で初めて作製されたFVIII/PAI-1ダブルノックアウトマウスを用いた解析により、血友病A個体における線溶系応答の効果的な制御が、抗原特異的な免疫寛容をもたらしインヒビターの発症を予防する可能性が示されたものと考えられる。免疫系制御に線溶系が積極的に関わるとする知見は新しく、本マウスや線溶系遺伝子改変システム用いることにより、線溶系と免疫系との関わりを多角的に具現化できることから、血友病Aインヒビターの発症予防における特異的かつ効率的な新規治療法の開発基盤に繋がる可能性が高いと考えられる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Mutant Macaque Factor IX T262A : A Tool for Hemophilia B Gene Therapy Studies in Macaques2010

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata, A., et al.
    • 雑誌名

      Thromb Res (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of acute cellular rejection on coagulation and fibrinolysis biomarkers within the immediate post-operative period in pediatric liver transplantation2010

    • 著者名/発表者名
      Mimuro, J., et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Transplant (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expert consensus for the treatment of disseminated intravascular coagulation in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Wada H., et al.
    • 雑誌名

      Thromb Res 125

      ページ: 6-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of factor VIII-specific unresponsiveness by intrathymic factor VIII infection in murine hemophilia A2009

    • 著者名/発表者名
      Madoiwa, S., et al.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 7

      ページ: 811-824

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liver-restricted expression of the canine factor VIII gene facilitates prevention of inhibitor formation in factor VIII-deficient mice2009

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata, A., et al.
    • 雑誌名

      J Gene Med 11

      ページ: 1020-1029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of Asn221Ser mutation in tissue factor pathway inhibitor-[beta] with plasma total tissue factor pathway inhibitor level. Blood Coagulation & Fibrinolysis2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, J., et al.
    • 雑誌名

      Blood Coagulation Fibrinolysis 20

      ページ: 22-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of genetic mutations in protein S, protein C and antithrombin genes in Japanese patients with deep vein thrombosis2009

    • 著者名/発表者名
      Miyata, T., et al.
    • 雑誌名

      Thromb Res 124

      ページ: 14-18

    • 査読あり
  • [学会発表] 感染症DICを考慮した現厚生労働省診断基準の検討2009

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      第4回日本血栓止血学会学術標準化委員会シンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] 線溶系からDICを捉える2009

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      第20回九州血管血栓フォーラム
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] 地域医療における血栓症・出血性疾患の診療2009

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      第19回福井県地域医療学術集会
    • 発表場所
      福井県美浜町
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] DICと線溶病態2009

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      第9回群馬血栓止血研究会
    • 発表場所
      高崎市
    • 年月日
      2009-10-16
  • [学会発表] 悪性腫瘍と凝固線溶系2009

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      第47回東北血栓止血研究会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] Intrathymic administration of Factor VIII results in immune tolerance by induction of Factor VIII-specific regulatory T cells in murine hemoph ilia A2009

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      XXII Congress of International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2009-07-16
  • [学会発表] DICにおける線溶系のモニタリング-その臨床的意義を考える-2009

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      第10回日本検査血液学会学術集会
    • 発表場所
      甲府市
    • 年月日
      2009-07-04
  • [学会発表] Development of immune tolerance induction by intrathymic administration of Factor VIII in murine hemophilia A2009

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      2009 East Asia Hemophilia Forum
    • 発表場所
      Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      2009-06-07
  • [学会発表] 敗血症における凝固線溶系異常2009

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      第32回日本血栓止血学会学術集会 日本血栓止血学会・日本救急医学会ジョイントシンポジウム
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-06-05

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi