• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

関節炎モデルを用いた全身性炎症による心血管障害の機構解明と治療法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21591274
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

守田 吉孝  川崎医科大学, 医学部, 講師 (50346441)

研究分担者 佐藤 稔  川崎医科大学, 医学部, 講師 (70449891)
矢田 豊隆  川崎医科大学, 医学部, 講師 (00210279)
連携研究者 石原 克彦  川崎医科大学, 医学部, 教授 (10263245)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード関節リウマチ / アジュバント関節炎 / 関節炎モデル / アンジオテンシン / 内皮機能 / 活性酸素 / 炎症 / 血管障害
研究概要

関節リウマチ患者では心血管イベント発症率が高く、生命予後を悪化させており、リウマチ患者およびラット実験的関節炎モデルでは内皮機能障害が認められることが知られている。本研究では、レニン・アンジオテンシン系の活性化が関節炎モデルの早期血管障害に関与していることを初めて明らかにした。これはリウマチ患者の心血管イベント抑制を目的としたアンジオテンシン受容体拮抗薬の有用性に一つの科学的根拠を与えるものである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Involvement of the renin-angiotensin system in the development of vascular damage in a rat arthritis model : effect of angiotensin receptor blockers2010

    • 著者名/発表者名
      Sakuta T, Morita Y, Satoh M, Fox DA, Kashihara N.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum

      巻: 62 ページ: 1319-28

    • 査読あり
  • [学会発表] ラット関節炎モデルの血管障害進展におけるレニン・アンジオテンシン系(RAS)の関与2010

    • 著者名/発表者名
      作田建夫
    • 学会等名
      第54回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-04-24
  • [学会発表] Role of renin-angiotensin system activation in the development of vascular damages in rat adjuvant-induced arthritis : effect of angiotensin receptor blockers2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Morita
    • 学会等名
      欧州リウマチ学会(EULAR)
    • 発表場所
      コペンハーゲン、デンマーク
    • 年月日
      2009-06-11
  • [学会発表] アンジオテンシン受容体拮抗薬はラット関節炎モデルの血管内皮機能障害を改善する-全身性炎症による血管障害におけるレニン・アンジオテンシン系の関与-2009

    • 著者名/発表者名
      作田建夫
    • 学会等名
      第53回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-25
  • [学会発表] ラット関節炎モデルの血管内皮機能障害におけるIL-6とTNFαの関与2009

    • 著者名/発表者名
      作田建夫
    • 学会等名
      第53回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-23

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi