• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

アレルギー性気道反応における経口免疫寛容の効果

研究課題

研究課題/領域番号 21591281
研究機関岡山大学

研究代表者

宮原 信明  岡山大学, 大学病院, 助教 (70335610)

研究分担者 金廣 有彦  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (20243503)
キーワード気道炎症 / アレルギー / 免疫寛容 / 気道過敏性
研究概要

経口免疫寛容導入における抗原投与のdose (high doseおよびlow dose)、タイミングの違いによる気道過敏性および気道炎症への効果の解析をおこない、経口免疫寛容の導入におけるTh17および制御性T細胞(Treg)の働きの解析をおこなった。
既に申請者らのグループにより確立された喘息モデル(J Exp Med 1997:186:449-454)を用いた。OVAの感作後、OVAを吸入し、気道反応を評価した。
経口免疫寛容の導入<1>low dose:OVA 1mgを隔日で5回、ゾンデを用いて胃内に投与。<2>high dose:OVA100mgを隔日で5回経口投与し、コントロール群には同量のBSAの投与。感作前の経口免疫寛容の導入:上記の抗原投与をOVAの腹腔内感作の前に行った。経口免疫寛容導入後にOVAの感作、吸入暴露を行い気道反応の評価を行った。感作中の経口免疫寛容の導入:第1回目のOVAの腹腔内感作の後に上記抗原投与を行い、その後、第2回目の感作を行い、OVA吸入暴露の後、気道反応の評価を行った。感作後の経口免疫寛容の導入:上記抗原投与を感作終了後に行い、OVA吸入暴露後に気道反応の評価を行った。感作、暴露後の経口免疫寛容の導入:抗原感作、吸入暴露の後に上記抗原投与を開始し、経口免疫寛容導入後にOVAの吸入、その後に気道反応の評価を行った。
結果:感作前、感作中の経口免疫寛容の導入ではlow doseあるいはhigh doseの抗原投与ともに著明にアレルギー性気道炎症および気道過敏性の抑制が認められた。感作、暴露後の経口免疫寛容の導入ではlow doseの抗原投与ではアレルギー性気道反応の抑制効果は得られず、high doseでは抑制が認められた。気管支肺胞洗浄液中のTh2サイトカインの抑制効果もhigh doseの抗原投与により強くみられた。一方、制御性T細胞数はlow doseの抗原投与により増加を認めた。またIL・17産生CD4T細胞(Th17)数もlow doseの抗原投与により増加した。低用量の経口免疫寛容導入へのTregおよびTh17の関与が示唆された。以上より、経口免疫寛容導入により、アレルギー性気道反応の著明な抑制効果が得られ、導入が早期であるほど効果が強く、高用量ほど著明な抑制効果がえられることが明らかとなった。高用量の抗原経口投与により、感作後や発症後においてもアレルギー性気道反応の抑制効果が得られ、気管支喘息の新たな治療となる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Blocking the leukotriene B4 receptor 1 inhibits late phase airway responses in established disease2011

    • 著者名/発表者名
      Waseda K, Miyahara N, Kanehiro A, Ikeda G, Koga H, Fuchimoto Y, Kurimoto E, Tanimoto Y, Kataoka M, Tanimoto M, Gelfand EW
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol

      巻: 45 ページ: 851-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement for CCR5 in the development of allergen-induced airway hyperresponsiveness and inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Fuchimoto Y, Kanehiro A, Miyahara N, Koga H, Ikeda G, Waseda K, Tanimoto Y, Ueha S, Kataoka M, Gelfand EW, Tanimoto M
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol

      巻: 45 ページ: 1248-1255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful extracorporeal life support for life-threatening hypercapnia with bronchiolitis obliterans after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation2011

    • 著者名/発表者名
      Waseda K, Tanimoto Y, Ichiba S, Miyahara N, Murakami T, Ochi N, Terado M, Nagano O, Maeda Y, Kanehiro A, Ujike Y, Tanimoto M
    • 雑誌名

      Acta Med Okayama

      巻: 65 ページ: 403-406

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Churg-Strauss Syndrome with necrosis of toe tips2011

    • 著者名/発表者名
      Waseda K, Tanimoto Y, Hasegawa K, Miyahara N, Nojima D, Ikeda I, Kanehiro A, Okada C, Kimata Y, Tanimoto M
    • 雑誌名

      Acta Med Okayama

      巻: 65 ページ: 215-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウスアレルギー性鼻炎における抗原特異的即時相,遅発相および抗原非特異的過敏性反応の測定と鼻反応におけるIgE,肥満細胞,IL-13の役割2011

    • 著者名/発表者名
      宮原聡子、松原茂樹、宮原信明
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 31 ページ: 986-993

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whole Body Plethysmograph法を用いたマウスアレルギー性鼻炎モデルにおける抗原特異的即時相、遅発相および抗原非特異的鼻過敏性反応の測定2011

    • 著者名/発表者名
      宮原聡子、宮原信明、松原茂樹
    • 雑誌名

      日本薬理学会雑誌

      巻: 137 ページ: 141-145

    • 査読あり
  • [学会発表] オキサリプラチンアレルギーを獲得した大腸癌患者に対する減感作によるオキサリプラチン再投与の検討2011

    • 著者名/発表者名
      谷本安, 谷口暁彦, 能島大輔, 栗本悦子, 早稲田公一, 古賀光, 宮原信明, 木浦勝行, 宗田良, 片岡幹男, 谷本光音
    • 学会等名
      第61回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] オマリズマブ投与により著明な改善を認めた好酸球性副鼻腔炎合併難治性喘息の1例2011

    • 著者名/発表者名
      谷口暁彦, 金廣有彦, 宮原信明, 能島大輔, 栗本悦子, 早稲田公一, 谷本安, 片岡幹男, 木浦勝行, 岡野光博, 谷本光音
    • 学会等名
      第61回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] Synergistic effects of CD4+ and CD8+ T cells for the full development of allergen-induced airway hyperresponsiveness requires leukotriene B4 receptor-1 expression2011

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, Miyahara N, Takeda K, Joetham A, Yokoyama A, Gelfand EW
    • 学会等名
      ATS International Conference
    • 発表場所
      Denver, CO, USA
    • 年月日
      2011-05-18
  • [学会発表] Importance of receptor for advanced glycation end products (RAGE) to the development of elastase-induced pulmonary inflammation and emphysema in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Waseda K, Miyahara N, Kanehiro A, Ikeda G, Koga H, Kurimoto E, Fuchimoto E, Taniguchi A, Tanimoto Y, Kataoka M, (Gelfand EW), Tanimoto M
    • 学会等名
      ATS International Conference
    • 発表場所
      Denver, CO, USA
    • 年月日
      2011-05-18
  • [学会発表] C-jun N-terminal kinase mediates glucocorticoid-induced TNF receptor family-related protein (GTIR)-induced loss of suppression by naturally occurring T regulatory cells2011

    • 著者名/発表者名
      Joetham A, Ohnishi H, Takeda K, Matsubara S, Miyahara N, Schedel M, Domenico J, Gelfand EWM
    • 学会等名
      ATS International Conference
    • 発表場所
      Denver, CO, USA
    • 年月日
      2011-05-18
  • [学会発表] 吸入ステロイド治療を継続中の喘息患者の吸気流速と背景因子の関連性調査中国、四国地区多施設研究2011

    • 著者名/発表者名
      尾長谷靖, 金廣有彦, 谷本安, 宮原信明, 谷本光音, 岡三喜男, 江田良輔, 窪田哲也, 横山彰仁, 若林規良, 竹山博泰, 岡田千春, 木村五郎, 宗田良, 高橋清
    • 学会等名
      第23回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-14

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi