研究課題/領域番号 |
21591333
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
衞藤 義勝 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (50056909)
|
研究分担者 |
小林 博司 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (90266619)
小林 正久 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (20312019)
|
キーワード | 酵素補充療法 / ライソゾーム病 / 免疫応答 / 抗体 / 免疫寛容 / 抗CD3抗体 / 制御性T細胞 |
研究概要 |
平成21年度は主にポンペ病の酵素補充療法中に発生する酵素製剤に対する抗体について検討した。前実験としてマウス系統別の免疫反応の動向をしらべた。対象は正常Balb/cとポンペ病モデルマウス(B6 ; 129-Gaa^<tmlRabn>/J)とした。酵素製剤10mg/kgを週に一回4週連続で投与したところ正常Balb/cマウスの方がポンペ病モデルマウス(B6 ; 129-Gaa^<tmlRabn>/J)に比べ強く免疫応答を起こした。そのためまず、正常Balb/cを対象に抗CD3抗体による酵素製剤に対する免疫寛容導入を試みた。5日連続で抗CD3抗体の投与しその後、酵素製剤を10mg/kg/weekを4回投与し免疫してみると、酵素製剤に対する抗体産生は著しく抑制された。しかしながら、それら抗体産生が抑制されたマウスに再度、酵素製剤を投与すると少ないながら抗体が上昇した。これは、引き続きの抗CD3抗体の投与が必要であることを示す結果であった。次にポンペ病モデルマウス(B6 ; 129-Gaa^<tmlRabn>/J)を用い同様の実験を行った。しかしBalb/cマウスを用いた実験に用いた量の抗CD3抗体の量では酵素製剤に対する抗体の産生を十分に抑性できなかった。これは系統による免疫反応の違いによるもの思われた。抗CD3抗体の免疫応答減弱のメカニズムに関しては抗CD3抗体の投与によりCD4陽性細胞の低下、CD25陽性細胞/CD4陽性細胞比の上昇、FoxP3陽性細胞/CD4陽性細胞比の上昇を認めた。これはeffecter細胞の減少、制御性T細胞の上昇を示唆する結果であった。最後に既に免疫応答が成立しているBalb/cマウスに抗CD3抗体を投与したところ抗体価は減弱した。
|