• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ヒトリンパ球系細胞の分化過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21591363
研究機関九州大学

研究代表者

高田 英俊  九州大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (70294931)

研究分担者 堤 康  九州大学, 大学病院, 助教 (80419564)
田中 珠美  九州大学, 大学院・医学研究院, 学術研究員 (60423547)
キーワード原発性免疫不全症候群 / リンパ球分化
研究概要

ノックアウトマウス等の知見を基に、IKAROS、BCL11A、EBF1、PU.1、E2A、FLT3、FLT3L遺伝子や、さらにこれらの分子と関連する遺伝子、について検討したが異常は認められなかった。患者および健常者由来のCD34+細胞を用いてマイクロアレイ解析を行い、遺伝子発現の違いについて検討し、さらにGene Ontology解析を行った。解析結果から推定される分子機能から関連付けされる遺伝子について遺伝子解析を行ったが、それらの遺伝子についても異常を認めなかった。NOD/SCID/IL2RγKOマウスにCD34陽性細胞を移植することでマウスモデルを作成可能であることがわかったが、患者ではCD34+CD33+細胞が欠損していることから、CD34+CD33+細胞をNOD/SCID/IL2γKOマウスに移植して評価が可能かどうか検討したが、生着が得られなかった。再度CD34+細胞を中心としてマイクロアレイによる遺伝子発現の特徴を解析し、Gene Ontology解析を再評価するとともに、形質細胞様樹状細胞と骨髄系樹状細胞との遺伝子発現を比較検討し、樹状細胞分化の過程での遺伝子発現の変化にも注目して解析を継続している。樹状細胞が欠損していることによる免疫学的特徴を評価するため、麻疹生ワクチン、風疹生ワクチン、水痘生ワクチン、ムンプス生ワクチンで患者末梢血単核球を刺激し、IFN-γ、IFN-αなどのサイトカイン産生能を検討した結果、患者末梢血単核球ではこれらの刺激に対するIFN-α産生能が著しく低下していた。この疾患では、これらのウイルス感染症に注意が必要であると考えられる。理化学研究所と研究内容についてディスカッションを行い、血球分化に関連する分子に関しての情報を整理し、解析を継続する方針である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical Features and Outcome of Patients With IRAK-4 and MyD88 Deficiency2010

    • 著者名/発表者名
      Picard C, …, Takada H, et al.
    • 雑誌名

      Medicine(Baltimore)

      巻: 89 ページ: 403-425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NEMO mutation as a cause of familial occurrence of Behcet's disease in female patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Takada H, Nomura A, et al.
    • 雑誌名

      Clin Genet

      巻: 78 ページ: 575-579

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful cord blood transplantation for a CHARGE syndrome with CHD7 mutation showing DiGeorge sequence including hypoparathyroidism2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Takada H, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr

      巻: 169 ページ: 839-844

    • 査読あり
  • [学会発表] Nation-wide survey of patients with primary immunodeficiency diseases in Japan : 2008-The clinical characteristics of XLA and CVID2010

    • 著者名/発表者名
      Takada H, et al.
    • 学会等名
      The 14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe Japan
    • 年月日
      20100822-20100827

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2014-07-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi