研究概要 |
神経線維腫(NF1)の患者から同意の元に腫瘍摘出術の際に得られた腫瘍組織から蛋白質及び遺伝子を用いて解析を開始すると共に、継続して同意を得た検体を採取した。加えてプロテオミクス的解析を効率よく行う為の解析手法の確立と条件検討を行った。細胞株(神経細胞に癌遺伝子(Rasなど)を導入した細胞株:明治国際医療大学より分株)を用いて、各刺激(NGF,EGF等)を行った前後での細胞内の蛋白質の発現変化とRNAレベルの変化との相関解析を行った。 また、発現後修飾の解析を行う為に同じく細胞株を用いた、リン酸化、糖鎖の修飾の有無及びその影響を確かめる為に、既知の蛋白(転写因子など)の変異体(アミノ酸置換変異蛋白)を強制発現する細胞株(GFPなどの蛍光マーカーとFLAGなどのタグを付加した変異蛋白)を作成し、それらの蛋白質の強制発現の影響下での蛋白質レベルの修飾の程度を解析を進めている。 これらの発現蛋白質は、そのアミノ酸の変異や修飾の違いにより、等電点の違い、微妙な分子量の差異として観察できると予想したが、安定した結果として得られず、更なる条件検討必要であると考えられた。腫瘍部(MPNST部)と線維腫部(皮膚線維腫部)の差異として細胞情報伝達上有意と考えられる因子の一つとしてRho関連因子が挙ったが更なる解析が必要と考えられる。 その他、転写因子の候補があったが、直接的な情報伝達の径路の関連は既知のデータでからは関連性が無く、不明な点が多い。この点も含め、更なる解析が必要である。
|