• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

皮膚侵襲シグナルに対する恒常性維持に関わる新規調節分子の動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 21591464
研究機関大阪大学

研究代表者

片山 一朗  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80191980)

研究分担者 吉良 正浩  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (90314335)
室田 浩之  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90363499)
キーワード皮膚生理学 / 11βHSD1 / 皮膚の恒常性と分化 / EGF / ケラチン10 / インボルクリン / アレルギー / 皮膚癌
研究概要

(1) 角化細胞での11-beta hydroxysteroid dehydrogenase 1(HSD11B1)の発現解析
マウス表皮組織においてHSD11Bが発現していることを発見した。正常ヒト表皮角化細胞(NHEK)、ヒト表皮角化細胞不死化Cell Line(HaCaT)、ヒト有棘細胞癌株(HSC-1)すべてでHSD11B1、HSD11B2が発現しており、相対的にNHEKがHaCaT、HSC-1に比し、HSD11B1発現レベルが高い傾向にあった。正常皮膚ではHSD11B1は有棘細胞層より上層、HSD11B2は基底細胞を中心に発現していた。
(2) HSD11B1の調節因子
HSD11B1はEGF(10ng/ml)添加後24-48時間で発現が上昇した。UVB照射(40mJ/cm2)、TNFα、TNBSによってもHSD11B1は6時間後に発現が上昇した。Ca添加にてNHEKを分化させると、HSD11B1はインボルクリン、K10などの分化マーカーの発現前に誘導され、その後低下した。
(3) HSD11B1の機能解析
HSD11B1の機能を解析するためHSD11B1の特異的な阻害薬である18β Glycyrrheic acidを添加したところ、Ca添加にて誘導した早期分化マーカーであるインボルクリン、K10発現を抑制した。si RNAでSD11B1をノックダウンしたところ同様の結果が得られたことより、HSD11Bは表皮角化細胞の分化にかかわっていると考えた。増殖への関与や遊走への関与は現在検討中である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-alpha processing inhibitor-1 inhibits skin fibrosis in a bleomycin-induced murine model of scleroderma2010

    • 著者名/発表者名
      Terao M, Murota H, Kitaba S, Katayama I
    • 雑誌名

      Exp Dermatol 19

      ページ: 38-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nodal lymphangiogenesis and metastasis : Role of tumor-induced lymphatic vessel activation in extramammary Paget's disease2009

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa S, 他18名(18番目)
    • 雑誌名

      Am J Pathol 175

      ページ: 2235-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emedastine difumarate : a review of its potential ameliorating effect for tissue remodeling in allergic diseases2009

    • 著者名/発表者名
      Murota H, Katayama I
    • 雑誌名

      Expert Opin Pharmacother 10

      ページ: 1859-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines for management of atopic dermatitis2009

    • 著者名/発表者名
      Saeki H, 他8名(6番目)
    • 雑誌名

      J Dermatol 36(10)

      ページ: 563-577

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized double-blind trial of intravenous immunoglobulin for pemphigus2009

    • 著者名/発表者名
      Amagai M, 他29名(15番目)
    • 雑誌名

      Journal of the American Academy of Dermatology 60(4)

      ページ: 595-603

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case of schwannomatosis2009

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Wataya-Kaneda M, Tanaka M, Myoui A, Sakata Y, Katayama I.
    • 雑誌名

      J Dermatol 36(9)

      ページ: 508-511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of recurrent urticaria in a patient with Schnitzler syndrome associated with B-cell lymphoma with combination rituximab and radiotherapy2009

    • 著者名/発表者名
      Murota H, Shoda Y, Ishibashi T, Sugahara H, Matsumura I, Katayama I.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol 61(6)

      ページ: 1070-1075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrent contact cheilitis because of glyceryl isostearate, diisostearyl maleate, oleyl alcohol, and Lithol Rubine BCA in lipsticks2009

    • 著者名/発表者名
      Inui S, Azukizawa H, Katayama I.
    • 雑誌名

      Contact Dermatitis 60(4)

      ページ: 231-232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intractable wounds caused by pyoderma gangrenosum in a patient with critical limb ischemia treated with cyclosporine and adjuvant sympathectomy2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Yamaguchi Y, Itoh K, Sano S, Morita A, Katayama I.
    • 雑誌名

      Dermatol Surg 35(4)

      ページ: 699-703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アトピー性皮膚炎とリモデリング2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗, 室田浩之
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 52(1)

      ページ: 78-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 : アレルギー疾患のQOL障害各論 アトピー性皮膚炎患者のQOL~汗対策/痒み対策を中心に~2009

    • 著者名/発表者名
      室田浩之, 北場俊, 片山一朗
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫 16(12)

      ページ: 58-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総説 : Sjogren 症候群の環状紅斑2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗
    • 雑誌名

      皮膚病診療 31(12)

      ページ: 1372-1378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膚のストレス応答から考えるアトピー性皮膚炎の治療指針2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗, 室田浩之, 北場俊
    • 雑誌名

      皮膚の科学 8(Sup 12)

      ページ: 595-601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アトピー性皮膚炎患者における前向きアンケート調査の開始時基礎情報 (第1報)2009

    • 著者名/発表者名
      古江増隆, 他13名(11番目)
    • 雑誌名

      臨床皮膚科 63(6)

      ページ: 433-441

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗, 他6名(筆頭)
    • 雑誌名

      Targeting STATE in atopic eczema/dermatitis in [Allergy Frontiers](Springer ed by Ruby Pawankar, StephenT Holgate, Lanny J Rosenwasser)

      ページ: 322(167-178)

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗
    • 雑誌名

      皮膚科レジデント・戦略ガイド編集宮地良樹(診断と治療社)

      ページ: 539(156-160)

  • [学会発表] 汗とアレルギー2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗
    • 学会等名
      TAMS (多摩地区アレルギー・免疫セミナー)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] 皮膚の栄養学とアレルギー2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗
    • 学会等名
      静岡県皮膚科医会第133回例会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] New aspect of allergic contact dermatitis. What's true and new in immunology of contact dermatitis2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗
    • 学会等名
      17th International contact dermatitis symposium
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] Neural and inflammatory aspects of itch responses in atopic dermatitis : New action mechanism of anti-histaminic drug on mite antigen-induced skin lesions in NC/Nga mice2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗
    • 学会等名
      5th International Workshop for the Study of Itch Atopic Dermatitis Luncheon Seminar
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-26
  • [学会発表] かゆみ治療を考える~Work Productivity and Activity Impairment (WPAI) の視点から~2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗
    • 学会等名
      第5回神奈川皮膚アレルギー疾患研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] アレルギー性皮膚疾患と環境因子2009

    • 著者名/発表者名
      片山一朗
    • 学会等名
      日本産業皮膚衛生協会 講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-05-19

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi