• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

難治性アレルギー皮膚疾患の新規バイオマーカーと新規治療法の開発研究の新たな挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 21591471
研究機関横浜市立大学

研究代表者

池澤 善郎  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90046128)

研究分担者 池澤 優子  横浜市立大学, 市民総合医療センター, 助教 (80457879)
山口 由衣  横浜市立大学, 医学部, 助教 (60585264)
國見 裕子  横浜市立大学, 附属病院, 助手 (10567605)
キーワード皮膚バリアー機能異常 / ドライスキン / 角層IL-18 / 皮膚黄色ブドウ球菌叢 / 内因性アトピー性皮膚炎 / 掻痒性乾癬とSemaphorin 3A / アレルギー鼻炎と痒み / 新規アレルギー鼻炎治療薬としてのSemaphorin 3A
研究概要

第1に、これまでの研究からアトピー性皮膚炎(AD)から採取された角層蛋白質において検出されたNGF値はADのバイオマーカーとして有用であることを既に報告しているが、今年度は、super Th1細胞のinducerとされるIL-18の角層蛋白質中の濃度がNGFよりもっと高いレベルで検出され、ADの症状指数として知られるSCORADに相関し、血清TARC値、末梢好酸球数、血清総IgE値などの通常の臨床検査値ともよく相関した。これらの検査値の中で、特に、ADの重症度や再燃・悪化をよく反映するとされる血清TARC値により顕著な相関が認められた。さらに皮表黄色ブドウ球菌叢と関係では、血清総IgE値が相対的に低値なintrinsic ADに該当すると思われる患者においては、皮表黄色ブドウ球菌定着群のほうが非定着群より角層IL-18値の有意な上昇がみられたが、一方、血清総IgE値が相対的に高値なextrinsic ADに該当すると思われる患者においては、角層IL-18値の有意な上昇はみられず、角層IL-18値のバイオマーカーとして有用性を明らかにした(Inoue Y et al:BrJD,164(3):560-567,2010)。第2に、これまでの検討から反発性神経軸索ガイダンス分子のSemaphorin3A(Sema3A)がADのモデルマウスの皮疹に対して皮内注射することで掻爬行動を抑制して肉眼的にも組織学的にも改善し、神経線維の表皮内侵入を抑えることを明らかにしたので、今年度は、痒みの強い尋常乾癬病変においても神経線維の分枝・伸張とSema3Aの発現が逆相関の関係にあることを免疫染色とPCRによるその遺伝子発現の予備的研究により明らかにした。第3に、鼻水を伴う痒いアレルギー性鼻炎の粘膜下層でNGFが発現が増加して鼻腔洗浄液中でNGFの量が増加しNGFの産生に好酸球が関与することが報告されていることから、アレルギー性鼻炎に対するSemaphorin 3A(Sema3A)の新規治療薬として開発のために、今年度は、鼻粘膜上皮におけるSema3Aの発現低下とNGFの発現増強を免疫組織学的染色とPCRで明らかにし、さらに予備的研究から鼻粘膜に対するSema3Aの直接投与(点鼻)による改善効果を明らかにした。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Interleukin-18 is elevated in the horny layer in atopic dermatitis patients and associated with Staphylococcus aureus colonization, 2010 Nov 18.doi : 10.1111/j.1365-21332010

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Aihara M, Kirino M, Harada I, Komori-Yamaguchi J, Yamaguchi Y, Nagashima Y, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      Br J Dermatol

      巻: 164 ページ: 560-567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Role of Staphyococcus aureus, Interleukin-18, Nerve Growth Factor and Semaphorin 3A, an Axon Guidance Molecule, in Pathogenesis and Treatment of Atopic Dermatitis2010

    • 著者名/発表者名
      Ikezawa Z, Komori J, Ikezawa Y, Inoue Y, Kirino M, Katsuyama M, Aihara M
    • 雑誌名

      Allergy Asthma Immunol Res

      巻: 2 ページ: 235-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] セマフォリン2010

    • 著者名/発表者名
      池澤善郎
    • 雑誌名

      皮膚アレルギーフロンティア

      巻: 8 ページ: 50-51

  • [学会発表] Intranasal administration of Semaphorin3A alleviates murine allergic rhinitis2010

    • 著者名/発表者名
      Sawaki H, Nakamura F, Aihara M, Nagashima Y, Nakazawa M, Goshima Y, Ikezawa Z
    • 学会等名
      The 35th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      和歌山,和歌山県文化会館
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎と痒みの病態とその治療2010

    • 著者名/発表者名
      池澤善郎
    • 学会等名
      第4回関西P&Dアトピー性皮膚炎治療フォーラム
    • 発表場所
      大阪,ブリーゼプラザ小ホール(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] Semaphorin3A の経鼻投与がOVA誘発性アレルギー性鼻炎に及ぼす効果の検討2010

    • 著者名/発表者名
      澤城晴名, 中村史雄, 相原道子, 長嶋洋治, 中沢正年, 小森絢子, 五嶋良郎, 池澤善郎
    • 学会等名
      第20回国際痒みシンポジウム
    • 発表場所
      東京,東京ステーションコンファレンス6F
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] Decreased expression of semaphorin3A in the lesional skin of psoriasis vulgaris with itch2010

    • 著者名/発表者名
      Kou K, Nakamura F, Aihara M, Seto K, Komori J, Kambara T, Nagashima Y, Goshima Y, Ikezawa Z
    • 学会等名
      20th International Symposium of Itch
    • 発表場所
      東京,東京ステーションコンファレンス6F
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] Semaphorin3Aの経鼻投与がOVA誘発性アレルギー性鼻炎に及ぼす効果の検討2010

    • 著者名/発表者名
      澤城晴名, 中村史雄, 相原道子, 長嶋洋治, 池澤善郎, 五嶋良郎
    • 学会等名
      第123回薬理学会関東部会
    • 発表場所
      栃木,自治医科大学地域医療情報研修センター
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎の痒みとその治療2010

    • 著者名/発表者名
      池澤善郎
    • 学会等名
      中越皮膚科医会
    • 発表場所
      長岡,ホテルニューオータニ長岡(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎の痒みとその対策2010

    • 著者名/発表者名
      池澤善郎
    • 学会等名
      第11回大阪皮膚疾患談話会
    • 発表場所
      大阪,シェラトン都ホテル大阪(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-26
  • [学会発表] A probable role of Staphylococcus aureus and NGF/Semaphorin 3A in pathogenesis of atopic dermatitis(AD)2010

    • 著者名/発表者名
      Ikezawa Z
    • 学会等名
      Schweizerrisches Institut fur Allergie-und Asthmaforschung
    • 発表場所
      Davos,スイス(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-15
  • [学会発表] Intranasal administration of Semaphorin3A alleviates murine allergic rhinitis2010

    • 著者名/発表者名
      Sawaki H, Nakamura F, Nagashima Y, Aihara M, Goshima Y, Ikezawa Z
    • 学会等名
      9th Meeting of the German-Japanese Society of Dermatology
    • 発表場所
      Weimar,ドイツ
    • 年月日
      2010-06-10
  • [学会発表] Interleukin-18 in horney layer of atopic dermatitis(AD) patients is associated with the severity2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Aihara M, Harada I, Komori J, Kirino M, Nagashima Y, Ikezawa Z
    • 学会等名
      9th Meeting of the German-Japanese Society of Dermatology
    • 発表場所
      Weimar,ドイツ
    • 年月日
      2010-06-10
  • [学会発表] Correlation between Semaphorin3A expression and the itch intensity and severity in patients with psoriasis2010

    • 著者名/発表者名
      Kou K, Nakamura F, Aihara M, Seto K, Kanbara T, Nagashima Y, Goshima Y, Ikezawa Z
    • 学会等名
      9th Meeting of the German-Japanese Society of Dermatology
    • 発表場所
      Weimar,ドイツ
    • 年月日
      2010-06-10
  • [学会発表] Aprobable role of interleukin-18 (IL-18) in pathogenesis of atopic dermatitis (AD) from the quantitative analysis of IL-18 in horny layer of AD patients2010

    • 著者名/発表者名
      Ikezawa Z, Inoue Y, Aihara M, Harada I, Komori J, Kirino M, Nagashima Y
    • 学会等名
      The 28th Symposium Collegium International Allergicum,-Translational Science-
    • 発表場所
      Ischia,イタリア
    • 年月日
      2010-04-25
  • [図書] WHAT'S NEW in皮膚科学2010-2011(宮地良樹編)、セマフォリンとかゆみの接点2010

    • 著者名/発表者名
      池澤善郎
    • 総ページ数
      24-27
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2012-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi