• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

不安と衝動性の脳内機構の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21591477
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関北海道大学

研究代表者

泉 剛  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (60312360)

研究分担者 吉田 隆行  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (60374229)
吉岡 充弘  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40182729)
山口 拓  長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (80325563)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード精神薬理学 / 不安
研究概要

(1)不安の動物モデルである恐怖条件付けストレスの負荷により、扁桃体基底核(BLA)からの興奮性の出力と、扁桃体間在核(ITC)からの抑制性の出力が、不安情動の出力を司る扁桃体中心核(CeA)に二重の調節を行っていることを示した。(2)衝動性の動物モデルである3選択連続反応課題において腹側内側前頭前野(IL)が衝動性を制御しており、脳内ノルアドレナリン増加によって衝動性が抑制され、ILのα4β2ニコチン受容体刺激で衝動性が亢進することを示した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Juvenile stress attenuates the dorsal hippocampus postsynaptic 5-HT1A receptor function in adult rats2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki H, Izumi T, Horinouchi T, Boku S, Inoue T, Yamaguchi T, Yoshida T, Matsumoto M, Togashi H, Miwa S, Koyama T, Yoshioka M
    • 雑誌名

      Psychopharmacology

      巻: 214(1) ページ: 329-337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrieval of conditioned fear activates the basolateral and intercalated nucleus of amygdala2011

    • 著者名/発表者名
      Izumi T, Boku S, Shinmin W, Inoue T, Konno K, Yamaguchi T, Yoshida T, Matsumoto M, Watanabe M, Koyama T, Yoshioka M
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 89(5) ページ: 773-790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endogenous acetylcholine modulates impulsive action via alpha4beta2 nicotinic acetylcholine receptors in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui-Kimura I, Ohmura Y, Izumi T, Yamaguchi T, Yoshida T, Yoshioka M
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 641 ページ: 148-153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nicotine provokes impulsive-like action by stimulating alpha4beta2 nicotinic acetylcholine receptors in the infralimbic, but not in the prelimbic cortex2010

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui-Kimura I, Ohmura Y, Izumi T, Yamaguchi T, Yoshida T, Yoshioka M
    • 雑誌名

      Psychopharmacology

      巻: 209 ページ: 351-359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diazepam-induced increases of synaptic efficacy in the hippocampal-mPFC pathway are associated with its anxiolytic-like effect of rat2010

    • 著者名/発表者名
      Shikanai H, Izumi T, Matsumoto M, Togashi H, Yamaguchi T, Yoshida T, Yoshioka M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 114 ページ: 341-346

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early postnatal stress affects 5-HT1A receptor function in the medial prefrontal cortex in adult rats2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki H, Izumi T, Matsumoto M, Togashi H, Yamaguchi T, Yoshida T, Watanabe M, Yoshioka M
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 615 ページ: 76-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of serotonin and/or noradrenaline reuptake inhibitors on impulsive-like action assessed by the three-choice serial reaction time task : a simple and valid model of impulsive action using rats2009

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui-Kimura I, Ohmura Y, Izumi T, Yamaguchi T, Yoshida T, Yoshioka M
    • 雑誌名

      Behav Pharmacol

      巻: 20 ページ: 474-83

    • 査読あり
  • [学会発表] 扁桃体における不安発現に対する5-HT作動性神経の調節メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      泉剛
    • 学会等名
      第41回神経精神薬理学
    • 発表場所
      東京、京王プラザホテル
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] 両側扁桃体5-HT神経終末破壊が不安関連行動に及ぼす効果2010

    • 著者名/発表者名
      泉剛
    • 学会等名
      第20回日本神経精神薬理学
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] Effect of bilateral lesion of the amygdala 5-HT terminals on the anxiety-related behaviors in rats2009

    • 著者名/発表者名
      泉剛
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-03-17

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi