• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

フラクタル解析を用いた自閉脳スクリーニング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21591507
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関新潟大学

研究代表者

北村 秀明  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00361923)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード自閉症 / アスペルガー障害 / MRI / 脳 / フラクタル解析
研究概要

広汎性発達障害と定型発達対照者の脳MR画像を得て、これに最適なフラクタル解析を行うための画像前処理法、フラクタル次元算出法を考案し、両者のフラクタル次元を比較して、簡便なスクリーニング方法として利用できるか検討した。全脳にわたる高解像度3次元MR画像と、フラクタル解析専用ソフトウェアBenoit for Matlabを用いて、大脳皮質と小脳皮質を対象として3次元フラクタル次元を求めた。結果、定型発達対照者と比較して、広汎性発達障害の大脳皮質ではフラクタル次元は小さく、小脳皮質では大きかった。広汎性発達障害におけるマクロな非定型的脳形態形成の存在と、その方向性はテント上下の脳領域で異なる方向性が示された。広く自閉脳のスクリーニング法として活用できるかもしれない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Decreased leftward bias of prefrontal activity in autism spectrum disorder revealed by functional near-infrared spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Tamura R, Kitamura H, Endo T, et al
    • 雑誌名

      Psychiatry Res Neuroimaging

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced thalamus volume in non-right-handed male patients with autism spectrum disorders2012

    • 著者名/発表者名
      Egawa J, Watanabe Y, Kitamura H, et al
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci

      巻: 65 ページ: 395

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Six-year complete remission in a patient with disorganized schizophrenia during maintenance electroconvulsive therapy without antipsychotic medication2012

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H, Sugai T, Orime N, Someya T
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci

      巻: 65 ページ: 164-165

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.niigata-dp.org

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi