• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

必須多価不飽和脂肪酸を指標にした認知症に伴う周辺症状の発症予測の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21591508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関富山大学

研究代表者

松岡 理  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 客員助教 (50377298)

研究分担者 住吉 太幹  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 准教授 (80286062)
鈴木 道雄  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授 (40236013)
連携研究者 松井 三枝  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 准教授 (70209485)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード老年精神医学
研究概要

アルツハイマー型認知症と軽度認知障害の患者を対象に、赤血球膜脂肪酸組成を測定し、認知機能と介護負担度を含む周辺症状との関連を検討した。また、補助診断用検査として行った認知機能検査と頭部画像検査(MRIと脳血流検査)の各指標について、それぞれの関連を検討した。さらに、同対象者の一年後の縦断的検査所見からの検討を行った。その結果、認知機能や周辺症状の程度あるいは介護負担度に、必須多価不飽和脂肪酸の割合との相関が認められた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] アルツハイマー病における脳形態および脳血流と神経心理機能の関連2011

    • 著者名/発表者名
      安岡香苗、松井三枝、松岡理、鈴木道雄
    • 学会等名
      第178回北陸精神神経学会
    • 年月日
      2011-01-23
  • [学会発表] Essential polysaturated fatty acids and behavioral and cognitive symptoms in Alzheimer's disease2010

    • 著者名/発表者名
      Uehara T, Matsuoka T, Sumiyoshi T, Itoh H, Muranaka Y, Matsui M, Suzuki M
    • 学会等名
      18^<th> European congress of Psychiatry
    • 年月日
      2010-03-01

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi