研究概要 |
本年度は、前年度に引き続きDISC-Mノックアウトマウスに関して行動解析を継続するとともに、行動異常の出現メカニズムを探るためマイクロアレイ実験、扁桃体の電気生理学的解析を行った。DISC-Mノックアウトマウスをオープンフィールドテストで評価したところ、MK801,methylphenidate,amphetamineといった薬剤による活動亢進が、野生型マウスと比較して著しく上昇することを見いだした。正常者ではほとんど影響がないほどの用量でも、これらの薬剤で統合失調症患者においては陽性症状が現れることとの関連を思わせる。また、行動亢進はNMDA受容体の抑制、ドーパミン系の亢進のいずれかとは関係なく現れ、DISC-Mノックアウトマウスはどのような刺激に対しても「興奮しやすい」特性をもつように思われる。これらの結果は、DISC-Mノックアウトマウスは恐怖条件付けがほとんど不可能であるという特性と合わせて極めて興味深い。このことに関連して、扁桃体における電気生理学的手法により異常の有無を検討しているが、いまのところ顕著な知見は得られていない。DISC-Mは転写調節因子をコードすると予測されることから、何らかの遺伝子群の発現をmodualateして機能を発揮すると考えられる。そこで、海馬、大脳皮質組織サンプルをもちいてマイクロアレイ実験をおこない、keyになる遺伝子もしくはパスウエイの抽出を、IPA解析(Ingenuity Pathway Analysis)等を用いて行った。今後個々の遺伝子に関して詳細な検討を行う予定である。
|