研究課題
脳内には主にα4β2とα7の2種類のニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)が存在し、これらは認知機能に関与することが知られている。アルツハイマー病や統合失調症においてもこれらの分子の寄与が考えられ、最近、死後脳を用いた研究により、アルツハイマー病の初期段階におけるニコチン性アセチルコリン受容体α7サブタイプ(α7nAChR)の関与が示唆された。α7nAChRの体内動態を知るためには、適当なイメージング剤が必要だが、現在のところ開発されていない。そこで、本研究ではこれら疾患の病態解明やその定量的な評価法の確立を目指し、<7nAChRを画像化するためのイメージング剤の合成化学的研究を行い、究極的にはアルツハイマー病の発症前診断薬としての臨床応用へと展開するための研究基盤を確立することを目的とした。本年度は、まず昨年度に引き続き、新規イメージング剤候補となるリガンドの光学活性体の合成を行うべく、原料となるラセミ体の(quinuclidin-3-yl) methanolの供給を効率よく行うための新規合成法を探索・実行した。またさらにα7nAChRに選択的で、高い親和性をもつことが期待される低分子化合物について、合成および放射性標識の容易さ、代謝安定性、脳移行性などを考慮して化合物の設計を引き続き行っている。
すべて 2012 2011
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)
Front.Biosci.(Schol.Ed.)
巻: S3 ページ: 1463-1477
10.2741/237