• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

オートファジーを標的とした膵癌に対する集学的な新規放射線化学療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21591609
研究機関神戸大学

研究代表者

岡本 欣晃  神戸大学, 医学部附属病院, 臨床講師 (20362791)

研究分担者 佐々木 良平  神戸大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (30346267)
杉村 和朗  神戸大学, 医学研究科, 教授 (00136384)
西村 英輝  神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (80444610)
吉田 賢史  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80351906)
キーワードオートファジー / 放射線治療 / 併用療法
研究概要

課題はオートファジーを標的とした膵癌に対する集学的な新規放射線化学療法の開発であるが、膵癌は最も難治な悪性腫瘍の一つであり、放射線感受性は中程度であるものの、放射線治療単独では治癒に至ることが少ない。近年、ジェムザール等新規抗癌剤の併用が適応されつつあるが、原発巣の制御を含めて更なる治療成績の向上が望まれている。固形腫瘍では、放射線照射によるアポトーシスによる細胞死は数%であると報告され、非アポトーシスによる細胞死の誘導がその治療効果の鍵を握る。その中でもオートファジーは放射線照射後の細胞の生死を決定づけるとされル細胞内分子機構であり、その制御が更なる治療効果を誘導する可能性が高い。今回の研究ではそのオートファジーに着目し、放射線照射、抗癌剤(ジェムザール)でのオートファジーの誘導の程度を判定し新たな治療戦略を開発することを目的とした。方法と結果を以下に示す。
ヒト膵癌細胞を用いてジェムシタビンの増殖抑制効果をMTT Assayで判定した。放射線照射と併用療法の効果はColony forming assayで判定した。ヌードマウス皮下にMIAPaCa-2を移植し、増殖抑制効果と生存率を比較した。オートファジーの関与は併用療法、ジェムシタビン、放射線照射の順で強いことがLC3の定量、電子顕微鏡像で確認された。一方、アポトーシス関与はいずれの治療法でも5%以下と少なかった。3-MAを作用させAutophagosomeを定量した検討ではオートファジーは本治療法では細胞増殖抑制に寄与していることが示唆された。In vivoでもオートファジーの関与に相関するように腫瘍の増殖抑制効果が確認され、摘出腫瘍ではLC3、Beclin-1の発現が確認された。
今回の検討ではアポトーシスではなく、オートファジーが膵癌の増殖抑制効果に強く関与していることが判明し、新たな知見と考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The role of autophagy in the treatment of pancreatic cancer with gemcitabine and ionizing radiation.2010

    • 著者名/発表者名
      Mukubou H
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 37(4) ページ: 821-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vitamin K2-derived Compounds Induce Growth Inhibition in Radioresistant Cancer Cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Amalia H
    • 雑誌名

      Kobe J Med Sci

      巻: 56(2) ページ: 38-49

    • 査読あり
  • [学会発表] Radiotherapy for Elderly Patients with Cervical Cancer2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 学会等名
      52nd ASTRO
    • 発表場所
      San Diego, (USA)
    • 年月日
      20101031-20101104
  • [学会発表] 原発不明癌頚部リンパ節転移に対する治療経験2010

    • 著者名/発表者名
      吉田賢史
    • 学会等名
      第34回頭頚部癌学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      20100610-20100611
  • [学会発表] 高齢子宮頚癌患者に対する放射線治療の経験2010

    • 著者名/発表者名
      吉田賢史
    • 学会等名
      第69回日本医学放射線学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20100408-20100411
  • [学会発表] 頭蓋内germ cell tumorに対する放射線治療成績2010

    • 著者名/発表者名
      河辺哲也
    • 学会等名
      第69回日本医学放射線学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20100408-20100411

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2015-11-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi