研究課題
固形腫瘍では、放射線照射によるアポトーシスによる細胞死は数%であると報告され、非アポトーシスによる細胞死の誘導がその治療効果の鍵を握る。その中でもオートファジーは放射線照射後の細胞の生死を決定づけるとされる細胞内分子機構であり、その制御が更なる治療効果を誘導する可能性が高い。前年度の研究ではそのオートファジーに着目し、放射線照射、抗癌剤(ジェムザール)でのオートファジーの誘導の程度を判定し、LC3のWestern Blotでの定量や電子顕微鏡におけるオートファジー腔胞の証明を中心に解析してきたが、本年度では時に,動物実験におけるIn vivoの評価を中心に解析した。移植腫瘍での放射線照射、ジェムザール、併用療法におけるオートファジーの関与の検討に対して免疫組織学的評価を中心に実施したが、併用療法ではオートファジーが増強されることが確認された。さらに他の抗癌剤を用いて同様の実験結果が得られるか否かを検討したが、ジェムザールと比較してオートファージーの反応は少なく、また放射線照射の併用においても増強効果が弱い実験結果を得た。このことから、オートファジーの膵癌における関与は薬剤により選択的であり、広域の反応ではない。むしろジェムザールがなぜ、高頻度にオートファジーを起こしやすいかは現時点では不明であるが、今後は興味ある観点であると考えられる。現時点では培養細胞を用いたin vtitroの検討を重ねているが、明確な分子機序を証明するには至っておらず、今後も検討を続けていく予定である。
すべて 2011
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)
Arch Gynecol Obstet
巻: 284(4) ページ: 1007-1014
10.1007/s00404-010-1777-6
Int J Radiat Oncol Biol Phys
巻: 82(2) ページ: 626-634
Cancer
巻: 117(21) ページ: 4890-4894
J Radiat Res
巻: 52(4) ページ: 516-521
巻: 82(4) ページ: 1509-1514
J Gastroenterol
巻: 46(7) ページ: 913-920
Clin Nucl Med
巻: 36 ページ: 1025-28
Int J Hematol
巻: 92(4) ページ: 642-646
頭頸部癌
巻: 37 ページ: 62-66
巻: 117(21) ページ: 78-82
プロフェッショナルがんナーシング
巻: 1 ページ: 42-55
巻: 1 ページ: 63-73