• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

肺癌の放射線療法・化学療法の治療効果予測に関する分子生物学的・病理組織学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21591617
研究機関北里大学

研究代表者

早川 和重  北里大学, 医学部, 教授 (70114189)

研究分担者 三藤 久  北里大学, 医学部, 講師 (40260856)
蒋 世旭  北里大学, 医学部, 講師 (70276153)
キーワード化学放射線療法 / シスプラチン / ビノレルビン / Gefitinib / EGFR遺伝子 / EGFR-TKI / 放射線治療
研究概要

1)平成21年度の研究結果と併せて、134症例の外科切除肺癌より、35(26.1%)症例にEGFR変異が確認され、そのうちexon 19欠損例は17例、exon 21点変異例は18例であった。変異例32症例についてnested PCRによるDNA増幅後に遺伝子変異を分析した。Exon 19欠損15例からめ97個(平均6.47個/例)のcell clusterの分析では、25個が野生型、72個が変異型であり、11例で野生型と変異型の何れのcell clusterも有していた。Exon 21点変異例17例から採取した119個(平均7.0個/例)のcell clusterの分析では、野生型44個、変異型75個であり、14症は野生型と変異型両方のcell clusterを有していた。すなわち、25/32(78.1%)症例のEGFR変異にはヘテロジェネイティ性があることが明かとなった。また、EGFR変異と腫瘍細胞の亜型や増殖パターンとの関係を統計解析したところ、篩状配列をとる腺管構造を形成する比較的分化度の低い腫瘍にはEGFR変異頻度が高い傾向が認められた。
2)局所進行非小細胞肺癌に対して放射線治療とシスプラチン+ビノレルビンの同時併用療法を(2009年12月までに)施行した70例を対象として、その治療成績を検討した。病期はIIIA期26例、IIIB期44例、組織型は腺癌37例、扁平上皮癌24例、その他9例であった。化学療法3コース以上施行63例(90%)、60Gy/30回の胸部照射完遂66例(94%)であった。全生存期間中央値は28か月であり、1年、2年、3年生存率は、91%、62%、47%であった。EGFR遺伝子変異例には再発時にGefitinibを用いたが、腺癌と扁平上皮癌では生存率に有意差は認められなかった。積極的な治療を要する放射線肺臓炎の発症例は8例(11%)のみであった。今後は組織所見・再発様式とEGFR-TKI効果との関連性を検討する必要がある。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A phase II trial of neoadjuvant preoperative chemoradiotherapy with S-1 plus irinotecan and radiation in patients with locally advanced rectal cancer : clinical feasibility and response rate.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Koizumi W, Hayakawa K, Okayasu I, Watanabe M, et al.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys.

      巻: 79(3) ページ: 677-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase I/II Trial of Concurrent Use of S-1 and Radiation Therapy for T2 Glottic Cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama M, Hayakawa K, Okamoto M, Niibe Y, Ishiyama H, Kotani S.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol.

      巻: 40(10) ページ: 921-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Initial analysis of relationship between plasma platinum concentration and hematological adverse reaction associated with weekly chemotherapy using nedaplatin in combination with radiotherapy for cervical carcinoma.2010

    • 著者名/発表者名
      Hamada Y, Naitoh H, Niibe Y, Unno N, Hayakawa K, Yago K, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Gynaecol Oncol.

      巻: 31(5) ページ: 517-21

    • 査読あり
  • [学会発表] 肺癌放射線治療の進歩と課題2010

    • 著者名/発表者名
      早川和重
    • 学会等名
      第92回日本肺癌学会関西支部会
    • 発表場所
      薬業年金会館(大阪)
    • 年月日
      2010-07-10
  • [図書] がん・放射線療法20102010

    • 著者名/発表者名
      早川和重(分担)
    • 総ページ数
      1247
    • 出版者
      篠原出版新社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi