研究課題/領域番号 |
21591661
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
松本 勲 金沢大学, 附属病院, 助教 (80361989)
|
研究分担者 |
田村 昌也 金沢大学, 医学系, 助教 (10397185)
小田 誠 金沢大学, 医学系, 准教授 (50224241)
渡邊 剛 金沢大学, 医学系, 教授 (60242492)
|
キーワード | 神経再生 / キトサン / 交感神経 / 横隔神経 / 迷走神経 |
研究概要 |
【目的】ナノテクノロジーを応用して作成したキトサンナノ繊維チューブ(C-tube)の交感神経および横隔神経再生効果について検討した。【対象と方法】ビーグル犬6頭を使用(交感神経3頭、横隔神経3頭)。右開胸で交感神経および横隔神経を確認のうえ約1cm切除し、神経の断端をそれぞれC-tubeの両端に縫合。<評価法>交感神経:手術前後、犠牲死の際にホルネル症候群を観察。横隔神経:術直後と術後1年に、横隔膜の運動性を透視および胸部Xpで評価。6頭とも犠牲死の際,C-tubeと交感神経または横隔神経を一塊に摘出し神経再生や感染を病理学的に評価。【結果】6頭ともに犠牲死まで肺炎や創感染はなく生存。開胸時6頭ともC-tube周囲に肉芽造生を認めるも、膿瘍形成はなし。交感神経:犬3頭中2頭で、犠牲死の際ホルネル症候群が改善。術後3か月後に摘出したC-tube内に索状物が増生し、術後1年ではC-tube内で神経が連結していた。病理学的には索状物の多くは肉芽組織からなっていたが、その内部には交感神経断端から連続して増生した神経細胞が確認された。横隔神経:右横隔膜は、術直後には3頭とも挙上し運動性はなかったが、1年後には3頭中2頭で呼吸に合わせ頭尾側に運動するようになった。横隔膜の運動性が戻った犬ではC-tube内で横隔神経が索状物で連結されており、策状物は再生した神経細胞であった。【結語】C-tubeは自律神経である交感神経および横隔神経の再生において安全に効果をもたらす可能性がある。神経線維の再生だけでなく機能の再生も期待される。
|