研究概要 |
胃癌細胞株AZ521をマウス胃壁に接種する細胞注入法を用い同所性移植を施行、これを繰り返すことでリンパ節転移、肝転移巣,腹膜播種を選択的に引き起こすAZL5G、AZH5G、AZP5Gを樹立した。また、膵がん細胞株であるHPC-3を用い、同所性移植の手技により、肝転移株HPC-3H4を樹立した。 1.転移阻害実験;インテグリンα1抗体、α2抗体、DGEAベプチド,転移阻害物質であるTNP470によるAZL5G、AZH5G、AZP5G、HPC-3H4の転移阻害実験の結果,TNP470(30mg/kg)の投与にて高リンパ節転移株(AZL5G)における転移リンパ節個数の減少が確認された。 2.血管新生因子産生量;1×104の腫瘍細胞から、ELISA法によりVEGF、bFGFの発現を測定した。HPC系高肝転移株においてVEGFの産生亢進が確認されたが、腹膜転移株におけるサイトカインの産生亢進を確認し得なかった。 3.遺伝子発現解析;樹立した高転移株の遺伝子プロファイリングをcDNAマイクロアレイにより解析したところ、肝転移株、腹膜転移株リンパ節転移株においてそれぞれ有意に発現亢進・減弱を示す遺伝子群を認めた。これらは、細胞増殖やシグナル伝達に関与する分子であった。各々の意義については現在確認中である。 4.現在のところ、胃癌細胞の肝転移促進にはエンドセリンの関与が、リンパ節転移にはVEGF-Cの関与が示唆されている。しかし、腹膜播種性転移に関わる分子の同定には至らなかった。また.膵がん細胞の肝転移形成には、osteopontinの発現亢進が示唆された。
|