• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

糖尿病の再生医療を目指した成体膵組織幹細胞の分離・増殖に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21591773
研究機関神戸大学

研究代表者

堀 裕一  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (80248004)

研究分担者 味木 徹夫  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (80379403)
具 英成  神戸大学, 医学研究科, 教授 (40195615)
キーワード再生医療 / 糖尿病 / 幹細胞 / 膵臓
研究概要

I型糖尿病では生命維持のためにインスリン注射が絶対的適応である。現在、根治的治療として膵臓移植がおこなわれているが、慢性的なドナー不足は重要な課題である。臓器移植に代わる治療として、我々は移植可能なインスリン産生細胞を用いた再生医療を目指し、膵組織幹細胞に着目してきた。これまでに、胎生期のマウス膵臓から幹細胞マーカーCD133を用いて幹細胞を分離し、この細胞が多分化能を持つことをin vitroやin vivoで明らかにした(Horie et al. Stem Cells,2008)。さらに、成体膵における幹細胞を分離・培養することを目的として、CD133ノックアウトGFPノックインマウスを作製した。このCD133^<+/GFP>マウスを用いてGFPの分布を検討すると、膵臓ではterminal ductあるいはcentroacinar細胞、肝臓ではHering管、小腸では陰窩にGFPの局在を認めた。いずれも、組織幹細胞の存在が示唆されている部位である。GFPを指標にしてcell sorterを用いてCD133陽性細胞を分離し、いくつかの成長因子とフィーダー細胞の存在下で培養すると、未分化状態を保持したまま、増殖させることが可能となった。しかし、現在までのところ、インスリン産生細胞への分化を誘導するには至っていない。さらに、70%膵切除モデルや膵管結紮モデルで検討すると、CD133/GFP陽性の膵管様構造が再生することが明らかとなった。また、膵臓の未分化な細胞を示すSox9やPdx1が陽性であったことから、この再生膵管は未分化な細胞で構成されていることが判明した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Distinct expression of CD133 between intraductal papillary neoplasms of the bileduct and bile duct adenocarcinomas2012

    • 著者名/発表者名
      Ohtsubo I, et al
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical results and risk factors of proton and carbon ion therapy for hepatocellular carcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Komatsu S, Fukumoto T, Demizu Y, Miyawaki D, Terashima K, Sasaki R, Hori Y, Hishikawa Y, Ku Y, Murakami M
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 117 ページ: 4890-4904

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effectiveness of particle radiotherapy for hepatocellular carcinoma accompanied with inferior vena cava tumor thrombus2011

    • 著者名/発表者名
      Komatsu S, Fukumoto T, Demizu Y, Miyawaki D, Terashima K, Sasaki R, Yamada I, Hori Y, Hishikawa Y, Ku Y, Murakami M
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 46 ページ: 913-920

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxia induces tumor aggressiveness and the expansion of CD133-positive cells in a hypoxia-inducible factor-1a dependent manner in pancreatic cancer cells2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto O, Shimizu K, Semba S, Chiba S, Ku Y, Yokozaki H, Hori Y
    • 雑誌名

      Pathobiology

      巻: 78 ページ: 181-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphometric analysis of conformational changes in hepatic venous system after right lobe living donor liver transplantation2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Fukumoto T, Kido M, Tsuchida S, Takebe A, Kuramitsu K, Komatsu S, Hori Y, Ku Y
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 41 ページ: 318-327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for survival and local recurrence after particle radiotherapy for single small hepatocelluar carcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Komatsu S, et al
    • 雑誌名

      Br J Surg

      巻: 98 ページ: 558-564

    • 査読あり
  • [学会発表] 膵癌幹細胞を標的とした新規治療法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      堀裕一
    • 学会等名
      第43回日本臨床分子形態学会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 癌幹細胞治療を目的とした初代膵癌幹細胞株の樹立2011

    • 著者名/発表者名
      堀裕一
    • 学会等名
      第42回日本膵臓学会
    • 発表場所
      青森ホテルニューキャッスル(青森県)
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] 膵癌幹細胞を標的とした新規治療法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      堀裕一
    • 学会等名
      第66回日本消化器外科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2011-07-13
  • [学会発表] 肝内胆管癌と粘液産性胆管腫瘍(IPNB)症例における発現についての検討2011

    • 著者名/発表者名
      大坪出
    • 学会等名
      第97回日本消化器病学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-05-13
  • [学会発表] 膵癌幹細胞を標的とした新規治療法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      堀裕一
    • 学会等名
      第97回日本消化器病学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2010-05-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi