研究課題
基盤研究(C)
脳血管障害における脳循環代謝を完全非侵襲に評価する手法を開発した。脳血流量を定量的に評価する手法としてflow-sensitive attenuated inversion recovery法の臨床応用を行った。従来の放射性同位元素を使用した手法と同等の精度を有することを確認した。さらに脳代謝測定として、MRSの定量解析を進めた。MRSによる脳温測定を脳卒中症例に応用し、その臨床的有用性を確認した。脳梗塞急性期症例を中心に、脳温変化と脳浮腫・脳代謝との関係を明らかにした。
すべて 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)
Neurol Med Chir(Tokyo)
巻: 52 ページ: 81-83
J Neurosurg
巻: (in press)
Cerebrovasc Dis
巻: 33 ページ: 436-445
巻: 51 ページ: 275-281
World Neurosurg
巻: 51 ページ: 836-838
Neurosurgery
巻: 69 ページ: 677-688
Stroke
巻: 42 ページ: 998-1003
Acta Neurochir(Wien)
巻: 153 ページ: 2205-2210
巻: 51 ページ: 302-305
No Shinkei Geka
巻: 39 ページ: 681-686
巻: 68 ページ: 957-964
巻: 51 ページ: 226-229
巻: 39 ページ: 675-680
J Cereb Blood Flow Metab
巻: 30 ページ: 1110-1120
巻: 152 ページ: 1235-1240
巻: 152 ページ: 589-595
巻: 50 ページ: 324-327
巻: 50 ページ: 1088-1091
AJNR Am J Neuroradiol
巻: 30 ページ: 559-563