研究概要 |
ヒトinduced pluripotent stem cells(iPS細胞)を利用した細胞移植治療の安全性についての検討を行っている。特にips細胞から神経細胞への分化を行い、それをパーキンソン病モデル脳内へ移植する系で実験を行っており、将来はパーキンソン病の新たな治療法の確立が目標である。 初年度にはヒトiPS細胞から効率よく神経を分化させるためにBMP inhibitor, Activin/Nodal/TGFβ inhibitorである低分子化合物の使用が有効であることを発見した。従来の多能性幹細胞からの神経誘導法に加え、これらの化合物を用いることにより未分化な幹細胞は著明に減少し、神経系へと分化していることが示された。未分化な幹細胞が移植細胞中に残存していると、移植後の腫瘍形成の原因となることが考えられるので、安全性という意味でもこの方法は非常に有効である。以上の成果は国内および国際学会で報告し、現在論文投稿中である。 Parkinson病に対する神経細胞移植では特にドーパミン産生神経の移植が必要となる。上記低分子化合物に加え、様々な因子の組み合わせによりドーパミン産生神経へと分化させるプロトコールの至適化を行っている。具体的にはShh, FGF8, Wnt1, FGF20, GDNF, BDNF, Ascrobic acid, dbc-AMPなどであるが、タイミング、投与量などの組み合わせが重要である。評価にはRT-PCR,免疫染色などを用いている。
|