研究課題/領域番号 |
21591846
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
徳田 雅明 香川大学, 医学部, 教授 (10163974)
|
研究分担者 |
山口 文徳 香川大学, 医学部, 准教授 (40271085)
板野 俊文 香川大学, 医学部, 教授 (60145042)
|
キーワード | 希少糖 / D-アロース / 脳梗塞 / 虚血再還流障害 / 活性酸素 |
研究概要 |
SDラット(♂、体重350-400g)を用いナイロン糸による中大脳動脈の60分間閉塞モデル(MCAO)に、50mg/kg~800mg/kgの間でD-アロース(in生理食塩水)を持続投与し、triphenyltetrazoliumchloride(TTC)染色を行い、虚血梗塞巣の割合を測定した。急性期において同時もしくは閉塞後できるだけ早いD-アロース(100mg/kg以上)が有効であった。D-プシコース、アリトール、アロプリノールはほとんど効果がなかった。また同様の虚血実験を網膜において実施したところ、D-アロースの有効性が示された。D-アロースの体内動態や安全性の検証の目的で、^<14>CラベルしたD-アロースを経静脈的あるいは経口的に投与後、血液を含む各臓器におけるD-アロースの動態や代謝について解析した。血液中の半減期は、計静脈的な投与の場合に約20分~30分であった。また、肝臓や腎臓において多くのD-アロースが検出されたが、脳においてもアイソトープが検出された。 抗酸化作用を中心とした虚血再還流障害保護作用のメカニズムの解明においては、培養神経細胞系を用いて、D-アロースの濃度を様々に変えて^<14>C-D-グルコースの取り込みを調べたところ、D-アロースのよりCompetitive inhibitionがかかっていた。またグルタミン酸オキシダーゼ法により、グルタミン酸オキシダーゼ)酵素を固定化した微小グルタミン酸電極を用いて測定したところ、D-アロースはグルタミン酸の虚血後の過剰分泌を抑制していることが判明した。またグルタミン酸過剰分泌により、虚血後組織のCa濃度上昇が一時的にでも起こるかどうかを見たが、明らかにその傾向を示すまでには至らなかった。
|