• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

視床痛の二次的脳形態変化を可視化する

研究課題

研究課題/領域番号 21591849
研究機関熊本大学

研究代表者

山田 和慶  熊本大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (00398215)

研究分担者 倉津 純一  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 教授 (20145296)
平井 俊範  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 准教授 (40274724)
キーワード視床通 / Voxel-based morophometry / 痛み対応電流 / visual analog scale / 脳深部刺激術 / 内包後脚
研究概要

この研究は、ボクセル-ベイストモルフォメトリーvoxel-based morphometry(VBM)という画像解析技術によって、視床痛における微細な脳形態の変化を見出すことを目的としてた。
この研究の対象患者は、熊本大学医学部附属病院あるいは関連施設を受診した脳卒中患者のうち、「視床出血gradeIa」に分類された患者で、発症より3ヶ月以上経過している症例である。このうち視床痛を続発した患者(視床痛群)と、視床痛のない患者(非視床痛群)の2群に分け、3.0テスラMRI scannerを用いて、3-dimensinal magnetization prepared rapid gradient echo (MPRAGE) sequehcesによるT1強調ボリューム・データを取得し、両群間の微細脳形態の差異をVBMにより解析する予定であった。
1.当初の予定より対象患者が極めて少数である現実があった。平成22年度においては、上記基準を満たす1例の新規視床痛患者を見出し、MRIのボリューム・データを取得することができた。また視床出血ではないが、視床梗塞の症例1例も付け加えることにした。平成23年度においでは、症例数の蓄積はなかった。「視床出血gradeIa」を満たす(1)視床痛症例と、(2)対照群としての非視床痛症例を蓄積することが課題である。視床梗塞例も対象に加える予定である。
2.PainVision(ニプロ社製)による痛み度測定
上記2例については、昨年確立した技術であるPain Visionによる痛み度を測定している。従来の主観によるvisual analogue soale (VAS)も同時に測定している。定量化された客観的疼痛強度と二次的形態変化の関係、視床痛の性状と形態変化の関係について分析する上で有用である。平成23年度には、これまで視床痛に対して内包後脚刺激療法が行われていた5症例について、術前と術後36カ月までのVASおよびPDの経時的変化の記録に基づき、その特徴について検討した。治療介入後、短期的(6ヶ月以内)には両者は並行して推移(改善)するが、長期的(36ヶ月までの追跡)にはPDが改善状態を維持するのに対し、VASは増悪方向に修飾・変容されやすく、両者が乖離していく傾向にあることが判明した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 大脳皮質運動野刺激術により上肢の二次性ジストニアに改善が見られた1例2011

    • 著者名/発表者名
      浜崎禎、山田和慶、今村純一、河井浩志、神田直昭、濱田陸三、鶴川俊洋、倉津純一
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科

      巻: 59(2) ページ: 199-203

  • [雑誌論文] GPi-pallidal stimulation for Lance-Adams syndrome2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, SakuramaT, SoyamaN, Kuratsu J
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 76 ページ: 1270-1272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不随意運動症に対する定位脳手術とその治療ターゲット(2)2011

    • 著者名/発表者名
      山田和慶、長谷川雄、倉津純一
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 21 ページ: 64-71

  • [雑誌論文] 高齢パーキンソン病症例に対する両側視床下核刺激術の効果と問題点2011

    • 著者名/発表者名
      山田和慶、長谷川雄、浜崎禎、倉津純一
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科

      巻: 59(1) ページ: 80-81

  • [雑誌論文] 心因性振戦の除外診断と手術適応決定においてcoherence entrainment testが有意義であった一例2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川雄、山田和慶、植川顕、浜崎禎、倉津純一
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科

      巻: 59(1) ページ: 102-103

  • [学会発表] パーキンソン病以外の不随意運動に対する脳深部刺激基本と応用2012

    • 著者名/発表者名
      山田和慶
    • 学会等名
      第51回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      東京ステーションコンフォレンス(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-20
  • [学会発表] レボドパ抵抗性片側パーキンソン症候群に対する視床刺激術2012

    • 著者名/発表者名
      山田和慶、長谷川雄、浜崎禎、倉津純一
    • 学会等名
      第51回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      東京ステーションコンフォレンス(東京)
    • 年月日
      2012-01-20
  • [学会発表] Parkinson病に対する全身麻酔下無剃毛手術の検討2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川雄、山田和慶、浜崎禎、倉津純一
    • 学会等名
      第51回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      東京ステーションコンフォレンス(東京)
    • 年月日
      2012-01-20
  • [学会発表] 特発性頸部ジストニアに対する両側淡蒼球内節刺激術の長期効果2011

    • 著者名/発表者名
      山田和慶、長谷川雄、倉津純一
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2011-10-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi