• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

てんかんモデルに対する緩和外科治療の作用機序の解明-PETイメージを用いて

研究課題

研究課題/領域番号 21591869
研究機関大阪大学

研究代表者

貴島 晴彦  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10332743)

研究分担者 齋藤 洋一  大阪大学, 先端科学イノベーションセンター, 特任教授(常勤) (20252661)
下瀬川 恵久  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (30370258)
キーワードてんかん / 緩和外科治療 / ラットモデル / FDG-PET / 統計学的解析
研究概要

本年度はまず昨年度に整備したシステムである動物用全身麻酔器(セボフルレン)、モニターリングシステム(非観血的時速血圧装置)を用いて、全身麻酔下でのラットの脳表の血流の変化をレーザースペックル血流測定装置を用いて測定した。まず正常ラットに全身麻酔を行い、視床前核に昨年作成した電極を留置し、刺激前後での脳表血流を測定した、また刺激強度周波数など条件を変えることでその変化について検討した。更に、カイニン酸を海馬に注入することで作成されるラットてんかんモデルを用いて、てんかん発作の発現と脳表の血流の変化と脳波の変化についての検討を行った。これらの結果よりてんかんの伝播と脳血流の変化の関連性が示唆されている。特にカイニン酸を海馬に注入することにより、脳表の血流にも変化をきたし、発作機序似関与していることが示唆された。しかし、ここまでの問題点として、動物の麻酔深度の不安定性により血圧や呼気中の二酸化炭素濃度の恒常性が十分に保たれず、脳血流に影響を及ぼしている可能性があることが分かっている。次年度はこれらのバイタルサインを安定させることを目標にする。
さらにてんかんモデルラットに緩和外科治療を行いレーザースペックル血流測定装置を用いて脳表の血流変化をとらえ、コントロールラットと比較しその作用機序についての検討を行いたい。また、FDG-PETによる測定を同様のモデルで行い、脳内糖代謝の変化についても検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (25件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Reply to Letter to the Editor : Spinal cord stimulation for thalamic or central pain.2011

    • 著者名/発表者名
      Aly MM
    • 雑誌名

      Neurosurgery.

      巻: (Epub only)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential Efficacy of Electrical Motor Cortex Stimulation and Lesioning of the Dorsal Root Entry Zone for Continuous versus Paroxysmal Pain after Brachial Plexus Avulsion.2011

    • 著者名/発表者名
      Ali M
    • 雑誌名

      Neurosurgery.

      巻: (Epub only)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time control of a prosthetic hand using human electrocorticography signals.2011

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa T
    • 雑誌名

      J Neurosurg.

      巻: (Epub only)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep brain stimulation of the subthalamic nucleus improves temperature sensation in patients with Parkinson's disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Maruo T
    • 雑誌名

      Pain

      巻: (Epub only)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of distinction between paroxysmal and continuous patterns of pain during evaluation of pain after brachial plexus injury.2011

    • 著者名/発表者名
      Aly MM
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: 153(2) ページ: 437-438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of phosphenes induced by navigation-guided repetitive transcranial magnetic stimulation.2011

    • 著者名/発表者名
      Tani N
    • 雑誌名

      Brain Stimul.

      巻: 4(1) ページ: 28-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequency-dependent spatiotemporal distribution of cerebral oscillatory changes during silent reading : a magnetoencephalograhic group analysis.2011

    • 著者名/発表者名
      Goto T
    • 雑誌名

      Neuroimage.

      巻: 54(1) ページ: 560-567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (11)C-methionine uptake correlates with tumor cell density rather than with microvessel density in glioma : A stereotactic image-histology comparison.2010

    • 著者名/発表者名
      Okita Y
    • 雑誌名

      Neuroimage.

      巻: 49(4) ページ: 2977-2982

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of neuronal activity after spinal cord stimulation for neuropathic pain ; H(2)15O PET study.2010

    • 著者名/発表者名
      Kishima H
    • 雑誌名

      Neuroimage.

      巻: 49(3) ページ: 2564-2569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffusion tensor-based tumor infiltration index cannot discriminate vasogenic edema from tumor-infiltrated edema.2010

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M
    • 雑誌名

      J Neurooncol.

      巻: 93(3) ページ: 409-415

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spinal cord stimulation for central poststroke pain.2010

    • 著者名/発表者名
      Aly MM
    • 雑誌名

      Neurosurgery.

      巻: 67(3 Suppl Operative) ページ: 206-212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limited functional recovery in rats with complete spinal cord injury after transplantation of whole-layer olfactory mucosa : laboratory investigation.2010

    • 著者名/発表者名
      Aoki M
    • 雑誌名

      J Neurosurg Spine.

      巻: 12(2) ページ: 122-130

    • 査読あり
  • [学会発表] Thalamotomyではなく、治療にVo-complex DBSを選択したfocal hand dystoniaの2症例2011

    • 著者名/発表者名
      都築貴
    • 学会等名
      第50回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-22
  • [学会発表] Local field potentialからみるパーキンソン病に対するSTN-DBSの展望2011

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 学会等名
      第50回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-21
  • [学会発表] バクロフェン髄腔内持続投与療法-その適応疾患と問題-2011

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 学会等名
      第50回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-21
  • [学会発表] 学童期以降の新皮質てんかんに対する外科治療のピットホール2011

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 学会等名
      第34回日本てんかん外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-20
  • [学会発表] 脳律動変化にもとづいたてんかん制御へのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      第34回日本てんかん外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-20
  • [学会発表] イオマゼニルSPECTを用いた側頭葉てんかんにおける側頭葉外の抑制系障害の検討2011

    • 著者名/発表者名
      細見晃一
    • 学会等名
      第34回日本てんかん外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-20
  • [学会発表] 皮質下出血後の難治性てんかんに外科治療が奏功した一例2011

    • 著者名/発表者名
      二宮宏智
    • 学会等名
      第34回日本てんかん外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-20
  • [学会発表] 高齢者の非痙攣性てんかん重責2011

    • 著者名/発表者名
      押野悟
    • 学会等名
      第34回日本てんかん外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-20
  • [学会発表] 側頭葉てんかんにおけるIomazenil SPECTとFDG PETの定量的比較2010

    • 著者名/発表者名
      細見晃一、貴島晴彦、押野悟、平田雅之、Mohamed Ali、後藤哲、原田悠、圓尾知之、Shayne Morris、柳澤琢史、下野九理子、沖永剛志、加藤天美、齋藤洋一、吉峰俊樹
    • 学会等名
      第44回日本てんかん学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20101014-15
  • [学会発表] てんかん手術後の社会的予後の検討2010

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦、平田雅之、押野悟、細見晃一、圓尾知之、Mohamed Ali、下野九理子、沖永剛志、齋藤洋一、加藤天美、吉峰俊樹
    • 学会等名
      第44回日本てんかん学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20101014-15
  • [学会発表] 海馬傍回に留置した深部電極の刺激による記憶機能の評価2010

    • 著者名/発表者名
      Mohamed Ali、貴島晴彦、平田雅之、押野悟、細見晃一、吉田哲彦、数井裕光、加藤天美、齋藤洋一、吉峰俊樹
    • 学会等名
      第44回日本てんかん学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20101014-15
  • [学会発表] Quantitative analysis of 123I-iomazenil SPECT in temporal lobe epilepsy2010

    • 著者名/発表者名
      Hosomi K, Kishima H, Oshino S, Hirata M, Mohammed A, Goto T, Maruo T, Yanagisawa T, Harada Y, Morris S, Kato A, Saitoh Y, Yoshimine T
    • 学会等名
      The 4rd Asian Epilepsy Surgery Congress
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20100903-05
  • [学会発表] Is Additional Amygdalohippocampectomy Necessary for Intractable Lesional Temporal Lobe Epilepsy?2010

    • 著者名/発表者名
      Kishima H
    • 学会等名
      2010 AMERICAN EPILEPSY SOCIETY
    • 発表場所
      San Antonio, USA
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] てんかん外科治療の医学的転帰と社会生活2010

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第69回学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 次世代型脳表グリッド電極の開発 個々人の脳にフィットする3次元形状高密度電極2010

    • 著者名/発表者名
      Morris Shayne J
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第69回学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 皮質脳波BMIを用いた麻痺患者の運動機能再建2010

    • 著者名/発表者名
      柳澤琢史
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第69回学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 大脳一次運動野刺激療法電気刺激療法から経頭蓋磁気刺激療法まで2010

    • 著者名/発表者名
      細見晃一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第69回学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 皮質脳波を用いたワイヤレス埋込型ブレイン・マシン・インターフェースによる運動・言語機能再建2010

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第69回学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 視床下核刺激療法(STN-DBS)がパーキンソン病患者の温痛覚に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      圓尾知之
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第69回学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)に関する重症ALS患者さんの意識調査2010

    • 著者名/発表者名
      原田悠
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第69回学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] 皮質下脳波計測による神経白質線維の活動計測2010

    • 著者名/発表者名
      後藤哲
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第69回学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] 新規抗てんかん薬でてんかん治療はかわったか?2010

    • 著者名/発表者名
      二宮宏智
    • 学会等名
      第44回日本てんかん学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-10-14
  • [学会発表] Is the Additional Amygdalohippocampectomy Necessary for the Intractable Lesional Temporal Lobe Epilepsy?2010

    • 著者名/発表者名
      Kishima H
    • 学会等名
      The 4rd Asian Epilepsy Surgery Congress
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] 広汎性発達障害を伴う全般性てんかんに対して脳梁離断術を施行した2例2010

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦、押野悟、平田雅之、細見晃一、後藤哲、圓尾知之、齋藤洋一、吉峰俊樹、富永康二、下野九理子、沖永剛志
    • 学会等名
      第6回日本てんかん学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-07-24
  • [学会発表] 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法2010

    • 著者名/発表者名
      細見晃一
    • 学会等名
      第24回日本ニューロモデュレーション学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-22
  • [図書] 機能外科 植え込み機器をめぐってNeurosurgery NOW No.13整容脳神経外科Updateきれいなキズアトを目指して2011

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 総ページ数
      94-100
    • 出版者
      メジカルビュー社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi