研究課題/領域番号 |
21591870
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
香川 尚己 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50444542)
|
研究分担者 |
保仙 直毅 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (10456923)
橋本 直哉 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (90315945)
吉峰 俊樹 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00201046)
|
キーワード | 腫瘍幹細胞 / 悪性脳腫瘍 / 分子標的薬剤 / 腫瘍発生 / 治療耐性 |
研究概要 |
昨年度に引き続き、臨床検体よりprimary cultureを作成し、CD133など中心としたFACS解析を行った。更にCD133陽性細胞に高発現する分子を同定するためにsignal sequence trap法やmicroarray解析を行い、CD133陽性群に特異的に発現する表面分子の中から、sphere形成能が高い分子を選択した。その結果、悪性神経膠腫幹細胞に特異的な新規細胞表面マーカーBTSC4(特許申請中のため仮名)を同定し、神経幹細胞を純化および濃縮する技術を確立した。更に悪性神経膠腫におけるBTSC4の機能を調査するために、培養細胞株(U87MG他)を用いBTSC4 knock down株及びBTSC4 ligand強制発現株を作成した。これらの細胞株においてin vitro及びin vivoでの浸潤能、細胞増殖能の検討を行った。BTSC4陰性細胞はsphere形成能を持たないのに対し、陽性細胞は腫瘍幹細胞の性質を有することが示された。U87MG BTSC4 knock down株では、in vitroでコントロール群と比して著明な腫瘍細胞浸潤が認められた。一方、BTSC4 ligandを強制発現させたマウスモデルでは、コントロール群と比して著明な腫瘍形成が確認された。さらに摘出標本におけるBTSC4発現の免疫組織学的検討を行い、発現レベルは神経膠腫の悪性度と相関し無増悪生存期間との関連性も認められるため、予後規定因子であると考えられた。現在は、BTSC4 knock down株及びBTSC4 ligand強制発現株を胎児免疫不全マウスの脳内に移植しているが、平成23年度は、その病理組織学的特徴を評価し、化学療法剤および放射線に対する変化を観察する。また、BTSC4 ligandに対する抗体を作成し、その腫瘍浸潤能に対する効果を確認することを目標とする。
|