• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

パーキンソン病はDBSで治るのか?: バイオマーカーによる治療効果予測と共に

研究課題

研究課題/領域番号 21591871
研究機関岡山大学

研究代表者

三好 康之  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (00362997)

研究分担者 安原 隆雄  岡山大学, 大学病院, 助教 (50457214)
上利 崇  岡山大学, 大学病院, 助教 (60423290)
キーワード脳深部電気刺激 / 酸化ストレス / 神経栄養因子 / 8-OHdG / ドパミス神経
研究概要

徐々に黒質ドパミン神経系に変性をもたらすように、ラットにである6-OHDAを注入した。経時的に尿中8-OHdGを測定することで、ドパミン神経の変性がどの程度の速度で進行しているかを評価すると、6-OHDA注入から1週間後には8-OHdGが高値になり、2週間後にはプラトーに達し、4週間後には低下していることが明らかになった。尿中8-OHdG値は、薬物誘発回転運動数やLimb placement testスコアを含めた行動学的評価の結果と有意な相関を示した。さらに、組織学的には、ドパミン神経に含まれる酵素であるチロシン水酸化酵素の脱落程度とも相関を示すことを明らかにした。これらの結果から、尿中8-OHdG値が本モデルにおいて、パーキンソン病(PD)の病状を反映することが示唆された。電気刺激治療もPDモデルラットに対して施行したが、視床下核以外の部位にも電気刺激が及ぶからか、当初用いていた針電極だと均一に治療効果が得られず、電極の先端形状をさらに微細なものに変更して刺激を行うことで対応している。また、我々はPD患者に対してDBSを施行しているが、臨床研究として、経時的に尿中8-OHdGをDBS施行前から測定しており、まだ症例数は十分に得られていないが、一部の患者においてDBS施行後に尿中8-OHdG値が低下していた。現在、症状の改善度との相関性を調査中である。来年度は、PDモデルラットに対する電気刺激治療効果と尿中8-OHdGの関係を明らかにするだけでなく、臨床研究のデータを解析し、実際臨床における尿中8-OHdG値の意義を示すことにより、DBSの真の治療効果、つまり、DBSによりドパミン神経変性が抑制されるかどうかという点を明らかにしたい。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Exercise exerts neuroprotective effects on Parkinson's disease model of rats2010

    • 著者名/発表者名
      Tajiri N
    • 雑誌名

      Brain Research 1310

      ページ: 200-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conatinuous intraventricular infusion of erythropoietin exerts neuroprotective/rescue effects upon Parkinson' s disease model of rats with enhanced neurogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Kadota T
    • 雑誌名

      Brain Research 1254

      ページ: 120-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parkinsonism Related to Brain Tumors : A Case Report and Review of the literature2009

    • 著者名/発表者名
      Takao Yasuhara
    • 雑誌名

      The Open Neurosurgery Journal 2

      ページ: 4-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Injection of muscimol, a GABAa agonist into the anterior thalamic nucleus suppressed hippocampal neurogenesis in amygdala-kindled rats2009

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto S
    • 雑誌名

      Neurological Research 31

      ページ: 407-413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Erythropoietin exerts anti-epileptic effects with the suppression of aberrant new cell formation in the dentate gyrus and upregulation of neuropeptide Y in seizure model of rats2009

    • 著者名/発表者名
      Kondo A
    • 雑誌名

      Brain Research 1296

      ページ: 127-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The combined therapy of intrahippocampal transplantation of adult neural stem cells and intraventricular erythpoietin-infusion ameliorates spontaneous recurrent seizures by suppression of abnormal mossy fiber sprouting.2009

    • 著者名/発表者名
      Jing M
    • 雑誌名

      Brain Research 1295

      ページ: 203-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical stimulation of the cerebral cortex exerts antiapoptotic, angiogenic, and anti-inflammatory effects in ischemic stroke rats through phosphoinositide 3-kioase/akt signaliug pathway2009

    • 著者名/発表者名
      Baba T
    • 雑誌名

      Stroke 17-Sep

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳梗塞に対するgene therapy2009

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄
    • 雑誌名

      脳卒中 31

      ページ: 420-424

    • 査読あり
  • [学会発表] 小切開による腰椎手術の工夫2010

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄
    • 学会等名
      第3回日本整容脳神経外科研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] Regenerative medicine in traumatic brain injury2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhara T
    • 学会等名
      2nd International Congress of Asia Oceania Neurotrauma Society
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 移植前神経幹細胞に対するGDNF処理が移植後の生存・分化に与える影響について2010

    • 著者名/発表者名
      王飛霏
    • 学会等名
      第18回加齢と再生医学研究会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20100200
  • [学会発表] パーキンソン病モデルラットにおける病態を示すバイオマーカーとしての尿中8-OHdGの変化2010

    • 著者名/発表者名
      菊池陽一郎
    • 学会等名
      第49回日本定位・機能脳神経外科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20100100
  • [学会発表] 脊椎手術におけるミストイリゲーションの有用性2009

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄
    • 学会等名
      第68回(社)日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      20091200
  • [学会発表] ドリリング時におけるミストイリゲーションシステムの有効性2009

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第68回学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] 小脳血管芽腫手術時に再発褐色細胞腫の取扱いに苦慮したVon Hippel Lindau病の1例2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣兼一
    • 学会等名
      第68回岡山内分泌同好会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Conus medullaris arteriovenous malformation(AVM)の1例-直達手術と血管内手術のcombined approachの有用性-2009

    • 著者名/発表者名
      大熊佑
    • 学会等名
      第18回中国四国脳神経血管内手術研究会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] パーキンソン病患者における脊椎変性疾患手術の予後2009

    • 著者名/発表者名
      三好康之
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第68回学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-16
  • [学会発表] 中枢神経疾患に対するリハビリテーションの治療効果について2009

    • 著者名/発表者名
      田尻直輝
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第68回学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-15
  • [学会発表] 脳虚血モデルラットに対する持続的電気刺激療法の抗アポトーシス効果2009

    • 著者名/発表者名
      馬場胤典
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第68回学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-14
  • [学会発表] パーキンソン病モデルラットにおける尿中8-OHdG濃度と行動学的・免疫組織学的評価との関係2009

    • 著者名/発表者名
      菊池陽一郎
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第68回学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-14
  • [学会発表] 頭部外傷モデルラットに対するPI3K pathwayを介したエリスロポイエチンの神経保護効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      門田知倫
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第68回学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-14
  • [学会発表] パーキンソン病における尿中8-OHdGの意義-早期診断や病態のモニタリングを可能にするバイオマーカーとして-2009

    • 著者名/発表者名
      菊池陽一郎
    • 学会等名
      第10回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] エリスロポイエチンの神経保護効果はPI3K-pathwayを介して発揮される2009

    • 著者名/発表者名
      門田知倫
    • 学会等名
      第10回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] てんかんモデルラットに対するエリスロポエチン投与によるキンドリング現象(二次性全般化けいれん)抑制効果2009

    • 著者名/発表者名
      近藤聡彦
    • 学会等名
      第10回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] 急速解凍後骨髄由来多能性幹細胞移植-脳虚血ラットに対して-2009

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄
    • 学会等名
      第10回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] 頭部外傷モデルラットに対する骨髄間葉系幹細胞移植と持続的な運動刺激を用いた神経保護・修復効果について2009

    • 著者名/発表者名
      田尻直輝
    • 学会等名
      第10回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] 神経幹細胞移植前GDNF投与の治療効果に与える影響-パーキンソン病モデルラットに対する神経保護効果の検討-2009

    • 著者名/発表者名
      王飛霏
    • 学会等名
      第10回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] 脳梗塞に対する硬膜外電気刺激療法の治療効果2009

    • 著者名/発表者名
      馬場胤典
    • 学会等名
      第10回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-09-19

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi