研究課題
基盤研究(C)
骨芽細胞に強く発現する蛋白のオステオポンチン(OPN)を過剰発現する遺伝子改変(OPN-TG)マウスを樹立、解析した。正常マウスに比し、血中のカルシウムやI型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)が上昇し、大腿骨のCT検査で骨密度の低下を認め、骨粗鬆症のモデルマウスとして有用である。しかし、OPNの骨髄培養細胞への添加実験や詳細な骨形態計測結果から、OPNの作用機序は複雑で、今後はOPNあるいは機能ドメインの蛋白、ペプチドを用いて、細胞レベルでの解析が必要となる。
すべて 2009
すべて 学会発表 (1件)