• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新規水チャネルの脳における機能解析-脳浮腫発症機序の解明に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 21591983
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

祖父江 和哉  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90264738)

研究分担者 浅井 清文  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70212462)
杉浦 健之  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (20295611)
キーワード水チャンネル / 中枢神経 / 発現調節
研究概要

1. AQP9の発現調節機構の解明
AQP9の発現調節機構を解明し、人為的発現調節を今後可能とすることを目的に検討を行う。代表的な細胞内情報伝達系や転写因子の阻害薬を使用し、AQP発現調節に中心的な役割を果たす細胞内情報伝達系あるいは転写因子を見いだす。AQP9の発現は、p38 MAPKにより調節されている可能性を見出した。
2. 培養アストロサイトにおけるAQP9発現抑制系の作成(研究分担 浅井、祖父江)
培養アストロサイトにAQP9 mRNAを阻害するRNAiを遺伝子導入し、AQP9の発現を低下させた培養細胞株の構築を試みた。RNAiを設計し、効率よくノックダウンできる塩基配列を検討中である。
3. 培養アストロサイトにおけるAQP9過剰発現系の作成(研究分担 浅井、祖父江)
AQP9の機能解析を後の実験で行うために、3.とは逆にAQP9を過剰発現したアストロサイト(Ast)の培養細胞株を構築するため、現在ベクターを作成中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 水チャネル<アクアポリン>の中枢神経における多様な機能と関連疾患2010

    • 著者名/発表者名
      粗父江和哉, ら
    • 雑誌名

      録本歯科麻酔学会雑誌

      巻: 38 ページ: 145-150

  • [雑誌論文] 脳卒中の再生医療に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      太田晴子, ら
    • 雑誌名

      循環器内科

      巻: 68 ページ: 393-7

  • [雑誌論文] Resistance to chemotherapeutic agents and promotion of transforming activity mediated by embryonic stem cell-expressed Ras (ERas) signal in neuroblastoma cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Aoyama M, et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 37 ページ: 1011-6

    • 査読あり
  • [学会発表] 敗血症におけるastrocyteでのHIF(hypoxia inducing factor)-1の役害2010

    • 著者名/発表者名
      高柳猛彦, ら
    • 学会等名
      第37回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      広島(リーガロイヤルホテル広島)
    • 年月日
      2010-03-05

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi