• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

脂肪組織由来ストローマ細胞による急性肺傷害の治療

研究課題

研究課題/領域番号 21592007
研究機関大阪大学

研究代表者

藤野 裕士  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (50252672)

研究分担者 大田 典之  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (60379162)
キーワード急性肺傷害 / 人工呼吸 / 肺保護戦略 / 自発呼吸 / 樹状細胞 / 炎症
研究概要

1、急性肺傷害における肺保護的人工呼吸法を施行する際に自発呼吸を温存することの意義を、ウサギの人工呼吸による肺傷害モデルを用いて検討した。このことを検討するために以下のような実験群を作成して肺傷害の程度をガス交換、肺生理学的パラメータ、組織学的検索によって評価した。
(a)低一回換気量(LTV:6ml/kg)+弱い自発呼吸SBweak : LTV+SBweak
(b)低一回換気量(LTV:6ml/kg)+強い自発呼吸SBstrong : LTV+SBstrong
(c)中一回換気量(MTV:7-9ml/kg)+弱い自発呼吸SBweak : MTV+SBweak
(b)中一回換気量(MTV:7-9ml/kg)+強い自発呼吸SBstrong : MTV+SBstrong
全群ともPEEP8cmmH20でPIPは30cmH20未満とした。
(a)のLTV+SBweakでは血液ガス、肺コンプライアンス、肺の含気が最も良好であった。一方で(d)のMTV+SBstrongでは無気肺が広く、著しい好中球浸潤を示した。Transpulmonary pressureは(d)群以外では30cmH20以下に保たれたが、(d)群では33cmH20を超える値を示した。
以上の結果から、自発呼吸を温存している時には、一回換気量と最高気道内圧によってのみ規定する肺保護的な人工呼吸戦略をとっていても、実際には高いTranspulmonary pressureによって肺傷害を悪化させている可能性があることが示された。
2、脂肪細胞由来の間葉系幹細胞による肺傷害の軽減に変えて、骨髄由来め樹状細胞を用いた炎症反応制御を試みることに方針変更した。その前段階として臨床に使用される鎮静薬で樹状細胞機能を制御することが可能かを追求した。本年度はプロポフォールの樹状細胞に対する作用を追求した。プロポフォールは試験管内で樹状細胞機能を促進した。さらにプロポフォールで前処置した骨髄由来の樹状細胞を用いてマウスを免疫すると樹状細胞によって惹起されるTh1型の免疫応答が増強されることを示した

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Spontaneous breathing during lung protective ventilation in experimental acute lung injury model : high transpulmonary pressure associated with strong spontaneous breathing effort may worsen lung injury2012

    • 著者名/発表者名
      藤野裕士
    • 雑誌名

      Critical Care Medicine

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Midazolam suppresses maturation of murine dendritic cells and priming oflipopolysaccharide-induced T helper-1 type immune response2011

    • 著者名/発表者名
      大田典之, 藤野裕士
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 114 ページ: 355-362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of ventilator performanxe on airway pressure release ventilation : alung model study2011

    • 著者名/発表者名
      藤野裕士
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia

      巻: 113 ページ: 529-533

    • 査読あり
  • [学会発表] 敗血症は粘膜免疫応答を低下させる2012

    • 著者名/発表者名
      大田典之, 藤野裕士
    • 学会等名
      日本集中治療医学会総会
    • 発表場所
      幕張(千葉)
    • 年月日
      2012-03-01
  • [学会発表] プロポフォールは樹状細胞によって惹起されるTh1型免疫応答を増強する2012

    • 著者名/発表者名
      大田典之, 藤野裕士
    • 学会等名
      日本集中治療医学会総会
    • 発表場所
      幕張(千葉)`
    • 年月日
      2012-03-01

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi