• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

前立腺発癌過程における慢性炎症の影響と自然免疫細胞の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21592044
研究機関大阪大学

研究代表者

野々村 祝夫  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30263263)

研究分担者 高山 仁志  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (50403051)
中井 康友  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20432479)
中山 雅志  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所), 研究員 (40379178)
キーワード前立腺癌 / 慢性炎症 / 自然免疫 / 動物モデル / 化学発癌
研究概要

申請者はすでに、F344ラットにおけるlipopolysaccharide (LPS)を用いた経尿道的逆行性前立腺炎モデルを確立したが、LPSを経尿道的に単回投与することで、ほぼ100%のラットに前立腺炎を誘発することができた。この炎症は8週間以上存在し、慢性前立腺炎の像を呈していた。F344ラットにheterocyclic amineである2-amino-1-methyl-6-phenylimidazo [4,5-b] pyridine (PhIP)を20週間経口投与して前立腺発癌を誘発し、10週間たったところでLPSによる前立腺炎を誘起した。1年間生存したラットの前立腺を摘除し、Johns Hopkins大学病理学のAngelo DeMarzo博士に依頼して組織学的検討を行ったところ、当初癌と思われた組織は実際にはヒトにおけるHigh grade PINに相当する病変であることが判明した。これらの病変における細胞増殖能をKi67の免疫組織染色にて評価したところ、LPSにより炎症を誘発したPhIP投与ラットの前立腺において有意に細胞増殖能が亢進していた。このことは、炎症が前立腺の発癌過程をpromotionすることを示唆していると思われる。
今後、これらの標本における自然免疫細胞の浸潤の程度を評価する予定である。一方で、申請者らはヒトの前立腺針生検標本を用いて、tumor-associated macrophage (TAM)の評価を行った。その結果、生検標本中のTAM浸潤が多い症例では、手術後の再発率が有意に高いことが明らかとなった。
このことは、自然免疫細胞のひとつであるmacrophageのうち、腫瘍に浸潤しているTAMは癌細胞の増殖や進展に対してpositiveに働くことを示唆しているものと思われた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Infiltration of tumour-associated macrophages in prostate biopsy specimens is predictive of disease progression after hormonal therapy for prostate cancer.2011

    • 著者名/発表者名
      Nonomura N, Takayama H, Nakayama M, Nakai Y, Kawashima A, Mukai M, Nagahara A, Aozasa K, Tsujimura A.
    • 雑誌名

      BJU International

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased infiltration of macrophage scavenger receptor-positive cells in initial negative biopsy specimens is correlated with positive repeat biopsies of the prostate.2010

    • 著者名/発表者名
      Nonomura N, Takayama H, Kawashima A, Mukai M, Nagahara A, Nakai Y, Nakayama M, Tsujimura A, Nishimura K, Aozasa K, Okuyama A.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 101 ページ: 1570-1573

    • 査読あり
  • [学会発表] The effects of inflammation on the occurrence and progression of the prostate cancer2010

    • 著者名/発表者名
      野々村祝夫、中井康友、中山雅志、西村和郎
    • 学会等名
      第69回日本癌学会総会
    • 発表場所
      大阪市(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Prostatitis promotes prostate carcinogenesis induced by 2-amino-1-methyl-6-imidazo[4,5-b]pyridine(PhIP)2010

    • 著者名/発表者名
      中井康友、向井雅俊、鈴木崇、土屋睦美、房前裕順、永原啓、中山雅志、高山仁志、辻川和丈、野々村祝夫
    • 学会等名
      第69回日本癌学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] 前立腺初回生検癌陰性標本における肥満細胞の再生検指標の可能性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      高山仁志、波多野浩士、河嶋厚成、向井雅俊、永原啓、植村元秀、岡大三、中井康友、中山雅志、野々村祝夫、奥山明彦
    • 学会等名
      第98回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2010-04-29
  • [学会発表] 前立腺炎はPhIP(2-amino-1-methyl-6-imidazo[4,5-b]pyridine)による前立腺発癌を促進する2010

    • 著者名/発表者名
      中井康友、向井雅俊、鈴木崇、房前裕順、波多野浩志、河嶋厚成、永原啓、中山雅志、高山仁志、辻川和丈、野々村祝夫、奥山明彦
    • 学会等名
      第98回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2010-04-27

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi