研究課題
膀胱癌、前立腺癌、あるいは、子宮癌などの骨盤内臓器癌の放射線治療によって、副次的に膀胱が傷害を受け、排尿障害が生じた膀胱に対して、骨髄由来細胞移植による機能的な膀胱の再生を目指している。本年度の研究では、ラットを用いて、ヒト放射線照射傷害膀胱を模倣したモデルを作製し、そのモデルを用いて、骨髄由来細胞移植による膀胱再生について検討した。全身麻酔をかけた10週齢雌SDラットを保定台に乗せ、鉄版(自作)をあて全身を保護し、恥骨結合部に接する直径1cm円内に2グレイの放射線照射量を一週間に1回照射した。これを5回繰り返した後、2週間の通常飼育した。この条件によって作製したモデルは、個体差がなく、再現性が得られ、細胞移植効果を検討できる良質なモデルである。また、この放射線照射傷害膀胱モデルは、放射線照射しなかった正常ラットと比較して、一回排尿間隔時間と残尿量において統計学的有意な遅延と増大を示す排尿障害が認められる。さらに、放射線照射した膀胱では、平滑筋と、神経が有意に減少する。本年度は、放射線照射によって傷害を与えた膀胱モデルを作製するとともに、骨髄由来細胞を移植し、機能的な膀胱再生について検討した。骨髄由来細胞を移植すると、平滑筋層と神経線維が再生された。また、再生された部位には、移植した一部の細胞が分化した、平滑筋細胞、あるいは、神経細胞が認められた。細胞を移植した膀胱では、一回排尿間隔時間が放射線照射しなかった正常な膀胱と同等のレベルに回復し、さらに、残尿量においては、細胞を移植しなかった対照群と比較して、有意に低下することを確認した。本研究によって、骨盤内臓器癌に対しする放射線治療後に生じた膀胱機能障害に対して、骨髄由来細胞移植は、排尿障害の改善に伴うQOLの向上など、患者にとって有益な治療としての可能性が示された。.
すべて 2011 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)
泌尿器科増刊号
巻: 65 ページ: 296-297
巻: 65 ページ: 298
Corre Pon Urology
巻: 1-4
Tissue Engineering Part A
巻: (in press)(Epub ahead of print)
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/urology/index.htm